福岡県太宰府市に所在する「太宰府天満宮」は学問の神様である菅原道真を祭神として祀っており、多くの学生が合格祈願に訪れる事で有名な神社です。
そんな太宰府天満宮の初詣では参拝者数はどれくらいなのか、混雑する時間帯はいつなのか気になりますよね?
空いている穴場の時間帯や参拝時間、駐車場・アクセス情報についても詳しく調査していきたいと思います!
そこで今回は太宰府天満宮初詣2023の
- 太宰府天満宮初詣2023の混雑状況と回避方法
- 太宰府天満宮初詣2023の参拝時間
- 太宰府天満宮初詣2023の屋台について
- 太宰府天満宮初詣2023の駐車場・アクセス情報
について詳しく紹介していきます!
太宰府天満宮初詣2023の混雑状況は?
太宰府天満宮の初詣では例年、約200万人以上もの方が参拝しに訪れます。
【2020 初詣】太宰府天満宮
最寄り駅:西鉄「太宰府駅」徒歩5分
例年の参拝人数:約200万人
ご利益:学業・合格 など公式HP:https://t.co/CraSJWII14#初詣 #太宰府天満宮 pic.twitter.com/9YqwVaRYhC
— おまいり日和 (@Omairi_Biyori) December 25, 2019
福岡県内の人気初詣スポットで5位にランクインするだけあって、沢山の方が参拝しに訪れていますね。
そんな高い人気を誇る太宰府天満宮の例年の混雑状況を見てみましょう。
初詣は今年も太宰府天満宮。今年も安定の混雑ぶりです。 pic.twitter.com/2nzSEk74r7
— さと’22=さとのみずき (@saturday_79) January 1, 2014
三が日は毎年約200万人の初詣客でにぎわう太宰府天満宮(福岡県太宰府市)は「分散参拝」を呼び掛けたことなどもあって、例年のような混雑はみられませんでした。#太宰府天満宮
写真特集で→https://t.co/nEYqcI06Ou pic.twitter.com/L8B8FrDGQQ
— 毎日新聞写真部 (@mainichiphoto) January 2, 2021
太宰府天満宮へ続く112号線、75号線、35号線は激混みで、天満宮についてからも長い時間の参拝待ちが予想されます。
とても寒いです。お気を付けて下さい。#太宰府天満宮#太宰府#坂本八幡宮#令和#令和の郷#初詣#渋滞#行列待ち#混雑 pic.twitter.com/ewajiL4bmN— ライオン (@srSIIUGiqD7Wjkb) December 31, 2019
初詣(2神社)に行きました。
太宰府天満宮はめちゃめちゃ混雑してましたが、、、
若八幡宮(厄除けで有名)は休業日?なのか参拝者が数人しかいませんでした。
元日が休みの神社もあるんですね~〜!
…..φ(・∀・*)なるほどぉ pic.twitter.com/1wIBLbWOOe
— スッチー😎テーラーメイダー (@TaylorMader_331) January 1, 2022
太宰府天満宮へ初詣へ行きました。とても混雑していました。 pic.twitter.com/CW7I9SKoVT
— セノン♋️@→色々活動中 (@senon0710) January 1, 2020
2時を過ぎて晴れ間が見えてきました。気温も上がり穏やかなお正月となっています。参道はかなり混雑しております。感染症対策へのご協力をお願いいたします。#太宰府 #太宰府天満宮 #初詣 pic.twitter.com/zxIN95b8XO
— 太宰府市駐車場空き状況調査 (@DazaifuCyusyajo) January 2, 2022
混雑する時間帯は?
太宰府天満宮で初詣をするにあたって混雑する時間帯は以下の通りです。
- 12月31日:23時~
- 1月1日:0時~3時 or 10時~15時
- 1月2日・3日:10時~15時
太宰府天満宮の初詣では大晦日~三が日の間は混雑するという事が分かりましたね。
特に大晦日の23:00頃から~元旦の3:00頃が混雑のピークとなり、大混雑します。
太宰府天満宮で行われている、初詣という名のダザイフマーケット(←違う違う!)は、初日から大混雑の模様なう pic.twitter.com/gfRknMKjrZ
— ゆっちん@もこゆら~魂の集大成2020 (@yucchin_375) December 31, 2014
この期間に初詣へ訪れたい場合は上記の時間帯を避けて参拝する事をお勧めします。
混雑回避方法を紹介!
太宰府天満宮の初詣で混雑を回避して参拝するには以下がオススメです。
などの工夫をするとピーク時に比べて、少ない混雑で参拝する事ができますよ!
太宰府天満宮行ってきました!
やっぱ初詣は混むし早朝に行くに限るね。(`・ω・´)
御神籤は中吉!なんだかなぁ…
来年は恋人とでも来たいものです。
(無理だろうなぁ…)#如水の井戸 pic.twitter.com/azsSHxzbqq— TM.GOLD (@hizennokami617) January 1, 2018
空いている穴場の時間帯は?
太宰府天満宮の初詣で混雑を回避しつつ、空いている穴場の時間帯はいつなのでしょうか。
穴場時間帯は下記の通りです。
元旦や三が日に参拝したい方は上記の時間帯に初詣へ訪れると比較的混雑も無くスムーズに参拝する事ができるのでオススメです!
初詣、太宰府天満宮
2日の早朝ともあって人少ないかなと
お守り類はさすがに並んでたけど参拝だけならすんなり終わりました(^-^)
一年半前、寝坊して来れなかったから今回これてよかったよ pic.twitter.com/gpPlJAvx5Q— とりむぅ (@bird_village) January 1, 2021
ですが、全く人がいないという訳では無いので早めにお出かけをするなどの工夫が必要です。
太宰府天満宮初詣2023の参拝時間は?
太宰府天満宮の初詣参拝時間は下記の通りです。
- 12月31日:6時30分~終日
- 1月1日~1月3日:終日
- 1月4日:~18時30分頃
大晦日から三が日までは24時間参拝可能となっており、時間帯を気にすることなく好きなタイミングで参拝できるのは嬉しいですね♪
また1月4日は混雑状況によって閉門時刻が変動するので注意してください!
太宰府天満宮初詣2023の基本情報を紹介!
全国に約12000社ある天満宮の総本社である太宰府天満宮は919年に創建され、学問の神様である菅原道真を祀っている歴史ある神社です。
太宰府天満宮
御祭神
天神様(菅原道真公)言わずと知れた学問、至誠、厄除けの神様で
全国12000社の総本宮社殿の作りが凄く素敵で
雰囲気もとても良かったです⛩️
沢山学び多くの人の幸せに貢献できますように🙏 pic.twitter.com/NhNpE0M2G8— 杉本崇@気づき/引越しでカオス中 (@challenger2003) October 4, 2021
また太宰府天満宮は至誠・厄除けにご利益があることで有名なパワースポットとして知られています。
- 住所:〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1
- TEL:092-922-8225
- 参拝時間:6時30分~18時30分
太宰府天満宮初詣2023の屋台はある?
太宰府天満宮の初詣では例年約80店舗ほどの屋台が出店されています。
- 1月1日~1月3日:24時間
- 1月4日以降:18時まで
近年ではコロナウィルスの影響で屋台の出店が禁止されているところもありましたが、2022年度ではコンサートやイベント解禁などで緩和されつつあるので、2023年度の初詣では多くの屋台出店があるのではないかと予想されます。
過去に出店されていた屋台はこちらです↓
太宰府天満宮で初詣です(初詣今年2回めw
祐徳の二の舞にはなるまいと、遠めの駐車場に華麗にインし、1kmちょい歩いた。参道からして人混みすごかった〜!
屋台もお店もたくさんあって、朝食摂っていないマンにはありがたい。
すみっコぐらしショップかわいかった🥰 pic.twitter.com/p6Cvg9iejG— 右皿@みぎーちゃんだヨ♡ (@mass_is_god) January 3, 2022
昼から初詣⛩in最上稲荷・:*+.\(( °ω° ))/.:+
屋台まだ出てたよ←
梅ヶ枝餅食べたよ♥太宰府天満宮に行った気分だね(違)
そして帰りにヤマハ寄って合格したから次のgrade用のテキスト購入♥
店員さんに『ちょっと弾いて行きません?』なーんて言われてサクッと弾いた娘氏w
かっこいいなあ!!!!!! pic.twitter.com/LlYo2QNkAp— ゆん🅿︎@シンママ (@17mAmA_j) January 11, 2020
彼氏さんと福岡博多で令和元日の乾杯(∩´ω`∩)もつ鍋と屋台の博多ラーメン!!!太宰府天満宮にも初詣?行ってきたし、令和はきっと素晴らしい時代になる! pic.twitter.com/i0OBNIX8hF
— やーめ (@yamada414tang) May 1, 2019
太宰府天満宮に初詣に来ました。参拝は行列を見ると数時間待たないと無理そうなので本殿の外から雰囲気だけ…!梅ヶ枝餅を食べて屋台でりんご飴とパイン飴を買いました。屋台は朝まで開けとかなきゃ行けないそうです。寒いけれど頑張って下さい>< pic.twitter.com/gbQhWvVAgC
— 楓_ろざ。 (@kaede_roza) December 31, 2017
学生最後の冬休みは太宰府天満宮に初詣に行き、香椎の照葉リゾートで岩盤浴してきました😘♨️
建物とか岩盤浴の写真が一切なく、全部食物という😐😐😐
屋台ってなんでこんなにも美味しいのだ。
そして成人式までにマシな体型になるだなんてもう無理だな。🐷明日からまた学校やわ…
頑張ろう。 pic.twitter.com/59TKAX0t4I— ユウ (@yunashi0526) January 4, 2017
その他にもこんな屋台メニューがありました
- 梅が枝餅
- はしまき
- フルーツあめ
- たこ焼き
- クレープ
- 唐揚げ
- フランクフルト
- 綿菓子
- イカ焼き
など地元名物から鄭弁メニューまで様々な屋台が出店されていました。
初詣時期は多くの方が参拝に訪れるため大変混雑します。
熱いものや串・箸などの取り扱いには十分注意してくださいね!
太宰府天満宮初詣2023の駐車場は?
太宰府天満宮には専用駐車場が設けられていませんので周辺にある駐車場を利用する事になります。
- 太宰府駐車センター
- 太宰府パーキング
それぞれの駐車場を詳しく紹介していきますね♪
太宰府駐車センター
太宰府天満宮まで徒歩8分の場所にある駐車場です。
こちらの駐車場は大晦日~三が日の期間中24時間利用可能となっていますが、通常時は8:00~18:00までですので注意してください!
- 台数:850台
- 利用時間:8時~18時 (12月31日~1月3日は24時間)
- 料金:24時まで500円
太宰府パーキング
太宰府天満宮に最も近い駐車場で、徒歩約1分ほどの場所にあります。
収容台数が48台と少なめですので車で来場される場合は早めにお出かけする事をお勧めします。
- 台数:48台
- 料金:1時間400円/以降30分ごと100円
交通規制はある?
太宰府天満宮の初詣では広い範囲で交通規制が実施される場合があります。
車両の通行禁止エリア、一方通行などがありますので車で初詣に訪れる方は特に注意してください!
◆規制日
- 12月31日:23時~
- 1月1日:18時まで
- 1月2日・3日:9時~18時
12月31日(木)~1月3日(日)までの期間中、交通の安全と円滑を図るため、臨時の交通規制が実施されます。年末年始は大変混雑が予想されますので、充分にお気をつけてご参拝ください。#太宰府天満宮 #天神さま #初詣 #子 #うし年 #正月 #dazaifutenmangu pic.twitter.com/ZQYS5nepD3
— 太宰府天満宮【公式】 (@dazaifutenmangu) December 24, 2020
交通規制の詳しい情報はこちらで確認できます。
アクセス方法を紹介!
太宰府天満宮のアクセス方法は以下の通りです。
- 住所:〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1
- TEL:092-922-8225
- 参拝時間:6時30分~18時30分
電車を利用する
- 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩5分
車を利用する
- 九州自動車道太宰府ICから国道3号・県道112号・76号を経由し、県道35号を太宰府方面へ車で5km
大宰府天満宮への詳しいアクセス情報はHPのアクセス情報もご参考にしてみてくてください。
初詣時期は多くの方が参拝に訪れる上、交通規制も実施されるため周辺道路は混雑・渋滞となる可能席が極めて高いです!
公共交通機関を利用するか、早めにお出かけする事をお勧めします。
まとめ
太宰府天満宮初詣2023の混雑状況や参拝時間は?屋台と駐車場情報もについて詳しく紹介していきました。
太宰府天満宮初詣2023の調査結果をまとめると
- 太宰府天満宮初詣では約200万人以上参拝に訪れる
- 太宰府天満宮初詣の混雑期は大晦日23時~元旦3時頃が最も混雑する
- 太宰府天満宮初詣の穴場時期は早朝 or 夕方頃
- 太宰府天満宮初詣では大晦日~三が日まで交通規制が実施される
という事が分かりましたね!
事前に太宰府天満宮の情報を把握してスムーズに初詣で参拝してくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。