2023年1月17日に放送スタートしたTBS系列のドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」がつまらないと話題になっていますね!
夕暮れに手をつなぐがつまらないと言われている理由は何なのか気になりますよね?
SNS上の反応についても詳しく調査していきたいと思います!
そこで今回は夕暮れに手をつなぐの
- 夕暮れに手をつなぐのつまらない理由
- 夕暮れに手をつなぐのSNS上の反応
について詳しく紹介していきます!
夕暮れに手をつなぐがつまらない理由は7つ!
夕暮れに手をつなぐがつまらないと言われている理由は以下の通りです。
- 脚本がひどすぎる
- 方言がひどい
- 演技が微妙
- 広瀬すずへの嫉妬
- 設定が古すぎ
- 予告動画の曲
- ヒロインの名前が嫌い
それぞれの理由について詳しく紹介していきます!
夕暮れに手をつなぐがつまらない理由①脚本がひどすぎる
夕暮れに、手をつなぐがつまらないと言われている1つ目の理由は「脚本がひどすぎる」です。
主人公の浅葱空豆が、田舎育ちの野生児という設定なこともあって、かなり自由奔放なキャラクターとなっています。
その設定にそんな人いないと、脚本に疑問を持つ声が多くあります。
大好きな広瀬すずのでている「夕暮れに、手をつなぐ」を夫が見ているので流し見しているけど、北川悦吏子の脚本が私にはあわないことをシミジミと実感。
噴水の水で顔を洗う女なんていないだろ!ヘンテコキャラが多くてみていて疲れる。— タカイソラ (@iris20170318) January 18, 2023
夕暮れに手をつなぐがつまらない理由②方言がひどい
夕暮れに、手をつなぐがつまらないと言われている2つ目の理由は「方言がひどい」です。
広瀬すずさん演じる浅葱空豆が、九州地方の方言を使っていますが、その方言がめちゃくちゃ+違和感たっぷりで聞くに耐えないという声が多数あります。
確かに方言強すぎる。
ちょっとなまってるのは可愛いのにね。
北川悦吏子の脚本はいつもテンション高い女の子ね。
もうつまらないかな。まだ1話だけどあんまり面白くなかった。 #夕暮れに手をつなぐ— emi (@vbiUKPQa3Zl9Lhj) January 18, 2023
空豆の方言は祖父の宮崎弁・祖母の長崎弁に加えて鹿児島の方言を混ぜた「空豆語」で話しています。
脚本の北川悦吏子さんは空豆にピンとくるものがなかったという理由で、3か所の方言を混ぜた空豆語にしたと語っています。
その理由として、九州の既存の方言に「ピンとくるのがなかったんです」とし、「空豆ちゃんの設定を、おばあちゃんが長崎(出身)、おじいちゃんが宮崎(出身)というふうにして、ちゃんぽんにするという技を考えついて、宮崎と鹿児島と長崎の方言をずっと聞きながら自分でブレンドして」と独自の「空豆語」を作ったと明かしている。
引用元:j-castニュース
「空豆語」をどうしても聞くに耐えないという事から「つまらない」と言われる理由の
つになったのかもしれませんね。
夕暮れに手をつなぐがつまらない理由③演技が微妙
夕暮れに、手をつなぐがつまらないと言われている3つ目の理由は「演技が微妙」です。
SNS上では広瀬すずさんの演技力の高さについて多くの方が賞賛してますが、そのせいもあって相手役の永瀬廉さんの演技が浮いているという声が多くありました。
夕暮れに手をつなぐ見たけど広瀬すず演技上手すぎて永瀬廉が変に浮いちゃってんの笑う
— めめた (@xxx00x_x) January 18, 2023
夕暮れに手をつなぐがつまらない理由④広瀬すずへの嫉妬
夕暮れに、手をつなぐがつまらないと言われている4つ目の理由は「広瀬すずへの嫉妬」です。
この理由に関しては、ヒロインの相手役である永瀬廉さんが関係しており、永瀬廉さんが大好きなファンが広瀬すずさんとのラブシーンを残念に思う方が多くいる事が原因のようです。
夕暮れに、手をつなぐ
「私達はとっくに恋に落ちていた」
いやいや私達の方がもっと前に恋に落ちてましたけども!!
— . (@ux__y0o) December 7, 2022
自分の好きな俳優さんや女優さんがドラマでラブシーンを演じるのは、見たいけど見たくないという複雑な心境になる方が多く、永瀬廉さんのファンや広瀬すずさんのファンも同じ心境かもしれませんね。
夕暮れに手をつなぐがつまらない理由⑤設定が古すぎ
夕暮れに、手をつなぐがつまらないと言われている5つ目の理由は「設定が古すぎ」です。
セリフの言い回しやキャラクターの設定が古いというお声が多くありました。
もう大御所の脚本家ヨイショはやめても良いのでは。それか本人と同世代用のドラマ書けばいいのに。
なんか古いんよなー。セリフの言い回しやキャラや設定や。
北川悦吏子や遊川さんや野島伸司も。
夕暮れに手をつなぐ— デイジー愛知 (@daisyaichi) January 17, 2023
昔の作品とイメージがかぶってしまう所が古いと言われてしまう原因なのかもしれませんね。
夕暮れに手をつなぐがつまらない理由⑥予告動画の曲
夕暮れに、手をつなぐがつまらないと言われている6つ目の理由は「予告動画の曲」です。
理由として解禁された予告動画に使用されていた楽曲がn-buna(ナブナ)が歌う「夜明けと蛍」という曲です。
「夕暮れに、手をつなぐ」でヨルシカの曲が使われるのは嬉しいけど、『夜明けと蛍』は使ってほしくないなぁ。
— かすな (@kasna_main) January 18, 2023
熱狂的なファンからとても好評で人気のある曲だからこそ、ドラマの曲として使ってほしくないという声が多いようです。
夕暮れに手をつなぐがつまらない理由⑦ヒロインの名前が嫌い
夕暮れに、手をつなぐがつまらないと言われている7つ目の理由は「ヒロインの名前が嫌い」です。
少し理不尽な理由に見えますが、23歳の女の子が「空豆」という名前はさすがにありえないというお声が多くあります。
女子で空豆って名前がまず受け入れられないっていうか…居ないよね
ドラマの内容が入ってこない
— かの (@kano123renren) January 17, 2023
また脚本の北川悦吏子さんの娘さんが『あさぎ空豆』という名義で写真家をしており、主人公の名前に、娘の名前を使ったことがあり得ないとも言われています。
名前に関しては好き嫌いあると思いますが、空豆という名前がきにくわないという所がつまらないと言われる理由になります。
夕暮れに手をつなぐSNS口コミ紹介
夕暮れに手をつなぐを見た方のSNS上の感想は以下の通りです。
#夕暮れに手をつなぐ 2話やっと見れたー
ガラスのハート…繊細でちょっと憂いのある感じのれんれん最高に美しい✨あと、ナレーション?の声が柔らかくてめっちゃ好き☺️
caféの店員姿も似合いすぎ(笑)
通い詰めたいー夕暮れに、手をつなぐ#TVer https://t.co/AQB6awR3i1
— みゅう⬛❤️ (@sho_h0129_s) January 26, 2023
夕暮れに手をつなぐ…
金もらって作ってんなら
方言ちゃんとやれさw
聞いてて気持ち悪いわ— 廃真 (@haijin401) January 26, 2023
広瀬すずのドラマ(夕暮れに、手をつなぐ)鹿児島県と宮崎県の間のえびの出身が設定のドラマだけど、言葉の発音全然違うし‼️
福岡県や熊本県をごちゃ混ぜで話してる‼️
もっと調べてから話せる‼️— pink (@mikenekonyan22) January 26, 2023
夕暮れに、手をつなぐ
画面の中が美しすぎる…
廉くんとすずちゃん顔面が美しい— aora (@nani1_728) January 26, 2023
どうしよう…夕暮れに手をつなぐ面白くなくない?私だけ???
今日2話一気見したけどめっちゃ飽きてるわ。
次見れない気がする…1番期待してたドラマなのに脱落かな— きょんち@邦ロック (@ssmsmksb) January 26, 2023
ドラマ 夕暮れに手をつなぐ を観たのだが、男(恋人)に依存していた主人公がフラレたショックで結婚相手を探す、という話しに嫌悪感を抱き、途中で観るのをやめた。男を探す前に仕事を探せ、自立しろ、とツッコミを入れずにいられなかった。
— Yuri (@Otamalisa) January 26, 2023
大光がにぃにのドラマ見てるっていうから私も急いで第一話から追っかけて観てるけど、夕暮れに手をつなぐ面白いね!!
— 大仏 (@7_friday20) January 26, 2023
SNS上では面白いとつまらと両方の意見がありますね( ゚Д゚)
つまらないの口コミは方言の発音が違うという厳しい意見も見受けられますね
このあとどう展開していくのか、不評な方言が改善されるのか?などなど
見守っていきたいと思います!
まとめ
夕暮れに手をつなぐがつまらない理由は7つ!SNSの口コミ紹介!について詳しく紹介していきました。
夕暮れに手をつなぐの調査結果をまとめると
- 夕暮れに手をつなぐのつまらない理由は7つ
- 夕暮れに手をつなぐのSNS上の感想は面白い派とつまらない派の多数ある
という事が分かりましたね!
最後までお読みいただきありがとうございました。