COCOちゃんブログ
TV・映画・舞台・アニメ

世にも奇妙な物語2023夏のあらすじネタバレ考察は?キャストや原作も紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

2023年6月17日(土)に「世にも奇妙な物語2023」が放送されます。

 

毎回楽しみにしているという方も多く、大人気シリーズである世にも奇妙な物語のあらすじや原作の有無・キャストは誰なのかについて気になりますよね?

また世にも奇妙な物語は最後じわ~っとくる怖さが見どころですが、ネタバレ考察もしてみようと思います!!!

原作がある場合は原作との違いも楽しみですね(^-^)

 

そこで今回は世にも奇妙な物語2023の

  • 世にも奇妙な物語2023のあらすじ・ネタバレ考察
  • 「視線」のあらすじネタバレと原作キャスト
  • 「お姫様クラブ」のあらすじネタバレと原作キャスト
  • 「小林家ワンダーランド」のあらすじネタバレと原作キャスト
  • 「虹」のキャストとあらすじネタバレと原作キャスト

について紹介します!

奇妙な物語2023夏のあらすじネタバレ考察は?4つのオムニバスの内容は

世にも奇妙な物語2023で放送されるのは以下4つのストーリーになります。

  1. 視線
  2. お姫さまクラブ
  3. 小林家ワンダーランド

1つずつ紹介していきますね♪

 

「視線」のあらすじネタバレと原作キャストも

世にも奇妙な物語2023で放送される1つ目のストーリーは「視線」です。

「視線」のあらすじ・ネタバレ・原作・キャストについて詳しく紹介して言いますね♪

あらすじ

あらすじは以下の通りです。

大学4年生の新谷杏奈(池田エライザ)はいつも通り授業を受けていると、通路を挟んだ席に座る学生がこちらをじっと真顔で凝視していることに気づく。

怖くなり友人に助けを求めようと振り返ると大教室にいる全員の視線が自分に向けられていた。

杏奈は尋常ではない視線の数に恐怖を覚え、教室を飛び出すが、廊下でも学生全員の視線を感じる。

急いで家に帰る杏奈だが、街中でも一人残らず自分を見つめてくる。

翌日もその場にいる全員からの視線を感じる杏奈は誰とも目が合わないようにうつむいていたが、唯一自分から視線を外す同じ4年生の城琢磨(醍醐虎汰朗)を見つけ……。

引用元:世にも奇妙な物語HP

ネタバレ考察は?

「視線」のネタバレ考察についてですが、まずはじめに

同級生の男性と一緒に、この状況を変えていく

というのが今後の展開として考えられます。

 

実際には、本当にいろんな人が自分を見ているのかを明らかにするためですね。

この現状を変えるために、この男の子と一緒に謎を解明していくという展開になっていくのではないでしょうか。

 

また結果的には考えられるのは

実際は誰も彼女のことを見ているわけではなく、実際には彼女がみんなの目線を気にしすぎていた

という形で、物語は結末を迎えていくのではないかと考えられます。

 

実際に、現在の社会では人の目を気にしすぎているという事例が多くなっています。

「視線」は、その人の目を気にしすぎているというポイントを強調した作品になっているのではないかと考えられます。

ちょっとドキッとするラストになりそうですね💦

原作・キャストは

「視線」には原作が無く、エバラコウキさんによる完全オリジナル作品となっています。

 

エバラコウキさんについて調査しましたが、残念ながら詳しい情報が無く特定する事はできませんでした。

おそらく「視線」がデビュー作となっているのかもしれませんね!

「視線」に登場するキャストは以下の通りです。

  • 池田エライザ:新谷杏奈
  • 醍醐虎汰朗:城 琢磨
  • 宮村優子:新谷さよ子

「視線」の主演を務めるのは池田エライザさんで、世にも奇妙な物語では初出演・初主演となっています。

池田エライザさんは美人なだけでなく独特の雰囲気が魅力ですが、どう演じてくれるのか楽しみですね♪

 

池田エライザさんのコメント

「世にも奇妙な物語」への出演が決まったときの感想

いつも楽しみに見ていた番組に参加できるということがとても光栄です。上京した高校時代、レンタルして一人で見ることもあったほど、とても好きなシリーズでした。「世にも奇妙な物語」の主人公として選んでいただけたからには、作品の中で迷子になってしまうほどのめり込んでしまおうという心づもりです。

台本を読んでみての感想

登場するすべての方々と協力せねば成り立たないという難易度に、とてもひかれました。すべての視線が集まる中で、人間がどういう心理状況に陥るのか考える時間はとても面白かったです。

番組を楽しみにしている視聴者へのメッセージ

さまざまな作品が立て続けで放送されるこの番組の中で“視線”という作品は、とても人間の深層心理に訴えかける役目があったと感じています。楽しみつつ、“もし自分だったら……?”と考えながら見ていただけたら、より楽しんでいただけると思います。お楽しみに!


「お姫様クラブ」のあらすじネタバレと原作キャストも

世にも奇妙な物語2023で放送される2つ目のストーリーは「お姫様クラブ」です。

「お姫様クラブ」のあらすじ・ネタバレ・原作・キャストについて詳しく紹介していきますね♪

あらすじ


主人公の遠藤南美は幼い頃とても裕福なお家に育ちます。

そして裕福な子だけがいけるお姫様クラブに入りフローラ姫になります。

華やかな世界でフローラ姫として過ごす南美は至福の時を子供時代に送ります。

ところが両親が事業に失敗し離婚し南美は母親と2人で暮らようになります。

母親は夜の仕事をし生活がだんだんと荒れてひどい暮らしをするようになります。

 

遠藤南美はそんな生活から抜け出すために看護師として働いていて19歳の時にしりあった患者さんと結婚します。

夫は家を建てて、南美は幸せに暮らしまていました。

ある時子供が生まれ、過去にお姫様クラブに入ってたことを知ったお姫様クラブの支配人が
南美のもとを訪れ娘を勧誘します。

費用が数百万かかるので一旦は諦めるのですが、お試し体験があるということで娘にお姫様クラブを体験させてます。

娘にはお姫様クラブがあわず二度と行きたくないいいます。

 

ネタバレ考察は?

「お姫様クラブ」のネタバレ考察についてですが、

子供の頃のフローラ姫の経験を忘れられない南美は、自分がお姫様クラブにもう一度入りたいと考えるようになります。

支配人に自分がお姫様クラブに入るには1500万円必要とのことを知らされ、南美はある行動にでるのです。

夫が病気の発作で倒れた時に2000万円の生命保険をかけていのを思い出します。

一瞬ためらいながらも

南美は薬を渡さず夫が死ぬのを見守ってしまいました。

そして夫の生命保険の受取、南美はお姫様クラブにいくのです。

老女となった南美がそこで思うことは何でしょう。。。。

鈴木保奈美さん演じる主人公の執念が恐ろしいですね。

どんな演技をみせてくれるのか怖いけど気になりますね💦

 

 

原作・キャストは

「お姫様クラブ」の原作は、曽祢まさこさんが描いたホラー漫画となっています。

キャストは以下の通りです。

  • 鈴木保奈美:遠藤南美
  • 奥田達士:遠藤良平
  • 栗原 類:水谷聡太
  • 新津ちせ:遠藤真弓
  • 松尾貴史:比目野

鈴木保奈美さんのコメント

開始当初から大好きなシリーズですので、今度はどんな“奇妙”だろうと楽しみにしていましたが、台本を読むと“あらら〜大変!”という感想でした。監督が“ミュージカルのつもりで”とおっしゃっていて、ミュージカルになったかなあ。ラストカットで小さく“こわっ”と思っていただけたらいいなあ、とひそかに願っています。

 

「小林家ワンダーランド」のあらすじネタバレと原作キャストも

世にも奇妙な物語2023で放送される3つ目のストーリーは「小林家ワンダーランド」です。

「小林家ワンダーランド」のあらすじ・ネタバレ・原作・キャストについて紹介していきますね♪

あらすじ

「小林家ワンダーランド」のあらすじは以下の通りです。

昔は仲むつまじく家族の時間を大切に過ごしていた小林家は、今では家族間の会話はほとんどなくお互いのことにあまり干渉せずにどこかギスギスしていた。そんなある日、長男の達也(中川大志)に父親(田口浩正)から「あした大切な話があるから昼に家にいろ」というメッセージが届く。翌日、達也は実家のリビングに入ると父親、母親(三石琴乃)、妹(松崎未夢)の家族全員がいる。いつも通り会話はなく、達也はいつからこんなにバラバラな家族になってしまったのだろうと悲しく思っているとテレビから注目のテーマパークランキングの特集が流れる。昔、家族で遊園地に行ったことなど思い出しながらテレビを見ていると、注目度1位のテーマパークが発表される。テレビには「小林家ワンダーランド」という文字と自分の家の外観が映し出される。意味が分からずあっけにとられている達也に、父親がこれまでのテーマパークの概念を覆す超新感覚ご近所型テーマパーク「小林家ワンダーランド」をオープンすると伝え……。

ネタバレ考察は?

「小林家ワンダーランド」のネタバレ考察についてですが、この物語は家族同士の中を取り戻す物語となっています。

小林家が遊園地になることによって最初は戸惑いながらも徐々にその生活に慣れていき、昔のように家族全員が素敵な関係になっていく

という結末になっていくのではないかと考えられます。

 

年を重ねれば重ねるほど家族同士での時間が少なくなり、話すこともなくなっていきます。

実際にそういった家族も多くなってきており、そんな家族たちへ

昔のように、みんなで笑い合って笑顔で遊園地を楽しめるような素敵な世界にするため

というメッセージを込めて、この作品が作られたのではないかと考えられます。

原作・キャストは

「小林家ワンダーランド」は原作が無く、脚本家・大久保ともみさんによるオリジナル作品となっています。

大久保ともみさんは近藤頌利さん主演の「全ラ飯」の脚本を手掛けています

残念ながら、上記以外の作品は見当たらなかったので、若手の脚本家である可能性があります。

 

◆「小林家ワンダーランド」のキャストは以下の通りです。

  • 中川大志
  • 田口浩正
  • 三石琴乃
  • 篠崎 愛
  • 松崎未夢

中川大志さんは世にも奇妙な物語に初出演にして初主演となっています♪

◆コメント

『世にも奇妙な物語』の出演が決まった時のご感想

「自分が生まれる前からある歴史ある番組で、幼い時からずっと見てきた番組なので、素直にうれしかったです!自分がどんな奇妙な話をやるんだろうというのが楽しみでした」

台本を読まれた時の感想

「奇妙な話なんですが、すごくポップで『世にも奇妙な物語』の中ではコミカルに描かれている方の作品だと思いました。“もしかしたら、こんなことがあるのかな…?”“こんなことが起きたら面白いかも”と思いながら台本を読んでいました」

“世にも奇妙”ならではのユニークな設定でしたが、実際に演じてみていかがでしたか?

「起きている状況がおかしいので、最初は家族に振り回されたりして困惑しながら、ツッコミを入れながら段々と気づいたら自分も…みたいなところが楽しかったです。ちょっとずつ染まっていくのが『世にも奇妙』だなと思いました」

小林家の皆さんとの共演はいかがでしたか?

「完璧です!1クール一緒にやってきたくらいの息のそろい方でした。すごく楽しい方ばかりの現場で、どんどんアイデアがでてきますし、その楽しい空気感が皆さんに伝わればいいなと思います」

番組を楽しみにしている視聴者の方へメッセージ

「今年の夏、どこ行こうかな、どうしょうかなって考え中の方はこのドラマを見たら、決まると思います(笑)。ぜひ、お楽しみに!」

 

「虹」のキャストとあらすじネタバレと原作キャストも

世にも奇妙な物語2023で放送される最後の物語は「虹」です。

「虹」のあらすじ・ネタバレ・原作・キャストについて詳しく紹介していきますね♪

あらすじ

「虹」のあらすじは以下の通りです。

雨上がりの青空、中古カメラ店で一目ぼれした二眼レフカメラをもつ南條拓也(西畑大吾)。空を見上げると、そこには虹が出ていた。虹を撮影しようと二眼レフを構えてのぞき込むと一人の学生服姿の美しい少女がこちらを見つめていることに気づく。不思議に思い顔からカメラを離して見るとそこには誰もいない。再びカメラをのぞく拓也。するとやはり、そこには少女が立っている。その少女は拓也をどこかに案内するかのように歩き出す。拓也がカメラをのぞきながら少女の後を追いかけているとぱっと少女は姿を消してしまう。カメラをのぞいても、もういない。その日から拓也は少女のことが忘れられなく、もう一度会いたいと思っているある日のこと、空に虹がかかり……。

ネタバレ考察は?

「虹」のネタバレ考察についてですが

もしかすると唯一、怖い展開も考えられる

という可能性があるのが、この「虹」という作品になっています。

 

実際にカメラを見てみると、その先に女性がいるということなので

  • どこかに連れ出そうとしている
  • 最終的に主人公のことを追い込もうとしている
  • あちら側の世界に巻き込もうとする

といった可能性も考えられます。

 

おそらくその中古のカメラを元々使っていた人物が、その女性に対してよくカメラを向けていて思い出をとっていた人物なのだと考えられ、そのカメラを持っていた人物の前に現れたという可能性がかなり高そうですね。

原作・キャストは

「虹」は原作が無く、脚本家・町田一則さんによる完全オリジナル作品となっています。

町田一則さんは劇団マニンゲンプロジェクトも主宰しており、舞台やオーディオドラマの脚本を手掛けるほか、映画「ママ・イン・ザ・ミラー」の脚本も手がけています。

 

◆「虹」のキャストは以下の通りです。

  • 西畑大吾(なにわ男子)
  • 井頭愛海
  • 奥田瑛二

西畑大吾さんは世にも奇妙な物語で初出演にして初主演となっています。

◆コメント

『世にも奇妙な物語』の出演が決まった時のご感想

「純粋にすごくうれしかったです!ずっと見ていた番組で、さらに先輩方の作品も見させていただいていたので、そこに自分も名を連ねることができてすごく光栄です!」

台本を読まれた時の感想

「『世にも奇妙な物語』は不気味な話から笑える話までいろんなジャンルがあるので、どんな作品を演じるんだろうと台本を読んだら、本当に奇妙な物語なんですけど、ほっこり感動するキレイな作品だなって感じました。拓也をどう演じればいいかイメージするのが大変でした」

ご自身の役を実際に演じてみていかがでしたか?

「すごく難しかったです…!拓也をどう表現しようかなって考えた時に、実年齢とも近い役なので等身大の自分で演じようと思いました。また、拓也はセリフというより、表情だったり、一つ一つの動作で丁寧に見せていかないといけない役だったので、そういったところにも注目していただきたいです。そして、まさか、年をとった時の自分の役が奥田瑛二さんなんてびっくりしました!自分がその年齢になった時あんなにかっこいい人になれたら、めっちゃうれしいと思います!」

番組を楽しみにしている視聴者の方へメッセージ

「『世にも奇妙な物語』の中でも本当に感動していただける作品で、一人の人を愛するってすごくステキなことだなって思えるような作品になっていると思います。一つ一つの描写をキレイな世界観で描いているこの作品を楽しんでいただければと思います。ぜひ、お見逃しなく!」

 

まとめ

世にも奇妙な物語2023夏のあらすじネタバレ考察は?キャストや原作も紹介について紹介しました

 

世にも奇妙な物語2023の調査結果をまとめると

  • 世にも奇妙な物語2023の夏の特別編は4つの物語がある
  • 「視線」は原作が無く、池田エライザ主演
  • 「お姫さまクラブ」の原作は曽祢まさこが描いたホラー漫画で主演は鈴木保奈美
  • 「小林家ワンダーランド」の原作は無く、主演は中川大志
  • 「虹」の原作は無く、主演は西畑大吾

ということが分かりましたね!

個人的にとてもとてもお姫さまクラブが怖いので見たいような見たくないような・・

暑い日にヒヤッとするお話が多そうですね

最後までお読みいただきありがとうございました。