COCOちゃんブログ
TV・映画・舞台・アニメ

ペンディングトレインの原作ネタバレは?あらすじや結末予想は?

山田裕貴さん主演のドラマTBSテレビ「ペンディングトレイン-8時23分 明日君と」が2023年4月21日にスタートします。

突然未来へワープしサバイバル生活が始まるという興味深い内容ですが、原作はあるのでしょうか?

また、予測不可能なヒューマンエンターテイメントということなので、あらすじや脚本家が誰なのかも気になります。

どのような結末になるのかも予想をたててみました!

今回はペンディングトレインの

  • ペンディングトレインの原作ネタバレ
  • ペンディングトレインのあらすじ
  • ペンディングトレインの脚本家
  • ペンディングトレインの最終回結末予想

について詳しく紹介していきたいと思います。

ペンディングトレインの原作ネタバレは?

ペンディングトレインには原作はなく、脚本家による完全オリジナルストーリーです。

原作がないということは、ストーリーが気になってもネタバレすることができないので、ドラマを毎週楽しみに見ていくしかありません!

1週間考察しながら放送を待つというのも、なかなか楽しいですよね。

未来へワープするという内容から、楳図かずおさんの漫画「漂流教室」や、漫画を原作としたドラマ「ロングラブレター漂流教室」を思い出すとの声がたくさんありました。

漂流教室も校舎ごと未来へワープしてしまったというお話しで面白かったですよね!

未来へワープするという設定は同じですが、ペンディングトレインは完全オリジナルストーリーなので、繰り広げられるストーリーは違ってくると思います。




ペンディングトレインのあらすじは?

ペンディングトレインの公式サイトを参考にあらすじを紹介していきたいと思います。

春のある朝の8時23分。

いつもと変わらず秋葉原行きの電車に乗っていた乗客たち。

その中には表参道のカリスマ美容師である萱嶋直哉(山田裕貴)、高校の体育教師である畑野紗枝(上白石萌歌)、消防士の白浜優斗(赤楚衛二)の姿もあった。

3人が載った車両には有名大学農学部の院生の加藤祥大(井之脇海)、ネイリストの渡部伶奈(古川琴音)、ポップカルチャーを学ぶ専門学生の米澤大地(藤原丈一郎)、警備会社に勤める田中弥一(杉本哲太)、人材紹介会社を経営するキャリアウーマンの寺崎佳代子(松雪泰子)らも乗り合わせている。

それぞれの目的地に向かう普通の朝だったが、突然電車が加速しトンネルへ吸い込まれながら大きな音とともに揺れる…

そして目の前には信じられない光景が!

スマートフォンすら繋がらない場所で、たまたま居合わせてしまった68名の生き抜くためのサバイバル生活が始まる。

「極限下で生まれるのは、愛か友情か⁉ 」というフレーズがあるので、恋愛要素があるのかもしれませんね。

ペンディングトレインのタイトルの意味は?

「ペンディングトレイン」という言葉を調べてみましたが、1つの単語としては存在しない言葉でした。

「ペンディング」と「トレイン」はそれぞれ意味がありますので、ドラマのタイトルは2つの単語を組み合わせたものだと思います。

ペンディングの意味

英語でpendの進行形であるpendingですが、pendの意味は「未決定のままである」で、pendingは「保留、未決定で、係争中で、宙ぶらりんで、起ころうとして、差し迫って」という意味です。

トレインは電車や列車を意味しますので、ドラマで山田裕貴さんたちが未来へワープした時に乗った電車のことですね。

組み合わせて意味を考えると、ある日突然未来へワープし、いつもの日常が止まってしまった状態を意味するのではないでしょうか?




ぺンディングトレインの脚本家は誰?

ペンディングトレインの脚本家は「金子ありさ」さんです。

名前:金子ありさ

生年月日:1973年8月13日

年齢:49歳(2023年4月現在)

学歴:日本大学芸術学部映画学科卒業

卒業された日本大学芸術学部映画学科卒業で講師もされています。

金子ありささんの代表的な作品はコチラ⇩

■ナースのお仕事 ■電車男 ■がんばっていきまっしょい ■花燃ゆ ■となりの怪物君 ■FINAL CUT ■中学聖日記 ■恋はつづくよどこまでも ■着飾る恋には理由があって

代表的な作品の一部を紹介しましたが、まだまだたくさんあります。

どれも面白く、ヒットした作品になっていますね!

脚本が金子ありささんだと知った人からは期待の声があがっています。




ペンディングトレインの最終回結末予想は?

ペンディングトレインには原作がないため、ストーリーがどのように進んでいき、どんな結末が待っているのか全然わかりません。

そこで最終回がどのような結末になるのかを3パターン予想していきたいと思います。

予想①現実へ戻ることができず、その場所で生きていく決意をする

ハッピーエンドにはならず後味が悪い終わり方ですが、そもそも未来へワープしたのにスマートフォンも使えないような電波もなく水や食料がない荒廃した未来というのが引っ掛かります。

想像もしたくありませんが、実は将来地球が滅びていた…という設定なのではないでしょうか?

予告動画を見ると、本当に荒れ果てて何もない場所ですよね。

その事実を知ったみんなは、その場所で生きていくしかないと決意するというのが予想①です。

予想②電車事故で意識を失っていた時の萱嶋直哉の夢だった

電車に乗って8時23分に凄い揺れと同時に、トンネルに吸い込まれるように未来へワープした…というのは、意識を失っていた時の萱嶋直哉の長い夢だったという予想もできます。

実は未来へワープしたのではなく、あの時あの電車は8時23分に脱線事故を起こし、萱嶋直哉は長い間昏睡状態だったのではないでしょうか?

病院のベッドの上で昏睡状態の時に見た長い夢だったというのか予想②です。

予想③現実へ戻ることができハッピーエンド

1番望ましいのが、現実へ戻ることができるという結末です。

事件が起こる前はそれぞれ悩みや秘密、コンプレックスなどを抱えて生きており、この事件をきっかけに自分自身と向き合い強くなっていくというストーリーなのではないでしょうか?

現実社会へ戻ったら、サバイバル生活の中で心や体が成長しているので、今まで悩んできたことやコンプレックスなんて楽々クリアできるようになった!という結末が予想③です。

この予想③だとすごく良い結果になりますよね~。




ペンディングトレインの放送開始と最終回は?

ペンディングトレインはTBS系列で4月21日スタートです。

放送時間金曜日の22:00~22:54

※4月21日の初回のみ15分の延長で放送されます。

この時間帯のドラマは全10話であることが多いので、ペンディングトレインも全10話なのではないかと予想します。

4月21日㈮から全10話となると最終回は

6月23日金曜日の22:00から

になると思います。

初回も15分拡大で放送されますので、最終回でも時間拡大で放送されるかもしれませんね!




まとめ

ペンディングトレインの原作ネタバレは?あらすじや結末予想は?について詳しく紹介していきました。

ペンディングトレインについて調査結果をまとめると

  • ペンディングトレインに原作はなく完全オリジナルストーリー
  • ペンディングトレインの脚本家は金子ありささん
  • ペンディングトレインの意味は「いつもの時間が止まってしまった」という意味だと予想
  • ペンディングトレインの放送時間は毎週金曜日の22時から
  • ペンディングトレインの最終回は6月23日だと予想

ということがわかりました。

毎週どうなるのかハラハラしそうですよね!

放送が始まるのがとても楽しみです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ペンディングトレインのロケ地・撮影場所は?目撃情報やエキストラ募集も俳優・山田裕貴さんが主演を務めるTBS系列の金曜ドラマ「ペンディングトレイン」が4月から放送されますね このドラマは偶然同...