COCOちゃんブログ
イベント

大宮氷川神社初詣2023の混雑情報や参拝時間は?屋台と駐車場情報も調査

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

全国280社以上ある氷川神社の総本社である大宮氷川神社」は、約2千年以上も前に創建された歴史ある神社で、結婚運夫婦円満縁結びなどのご利益がある事で人気のパワースポットとしても有名なんですよ!

 

そんな氷川神社の初詣では混雑状況がどれくらいなのか、参拝時間はいつからなのか、屋台は出店されるのか、など気になりますよね?
駐車場情報やアクセス手段についても詳しく調査していきたいと思います!

 

そこで今回は大宮氷川神社の

  • 大宮氷川神社の混雑状況回避方法
  • 大宮氷川神社の混雑する時間帯穴場の時間帯
  • 大宮氷川神社の屋台について
  • 大宮氷川神社のアクセス方法駐車場情報

について詳しく紹介していきたいと思います!

 

大宮氷川神社2023の混雑状況は?回避方法も紹介!

氷川神社の初詣では例年約200万人以上もの参拝者が訪れる人気の初詣スポットになっており、全国で10位以内に入るほどの参拝者数なんですよ!

 

今年はいろんなイベントも解禁になり人出も戻ってきているので、来年の初詣は例年並みとはいかないかもですが、昨年よりは混雑すると思います!

パワースポットとしても、初詣スポットとしても有名な氷川神社の混雑する時間帯穴場の時間帯を紹介していきますね!

混雑する時間帯はいつ?

氷川神社の混雑する時間帯は下記の通りです。

  • 12月31:23時~
  • 1月1日:2時 or 9時~10時10時~14時【大混雑】
  • 2日・3日:10時以降

やはり大晦日~三が日が特に混雑する時期という事が分かりました。

特に元旦の10時~14時は大変混雑するので、この期間に初詣したいという方は上記の時間帯を避けて参拝する事をお勧めします。

かなり混雑しているのが分かりますね…

参拝に訪れた車が渋滞している事もあるようです。

コロナ禍以前の混雑ぶりだったという方もいました。

混雑回避方法は?

氷川神社で初詣をする際に混雑を回避するには下記がオススメです!

  • 早朝 or 夕方頃に参拝する
  • 早めにお出かけする
  • 時間に余裕を持って行動する
  • 参拝する時期をずらす
  • 混雑期を避ける

などの工夫をすると、ピーク時に比べて少ない混雑で参拝する事ができますよ!

早朝に初詣に行くと空いているという情報が多かったですが全く混雑していないという訳では無いので早めにお出かけする事をお勧めします。

空いている穴場の時間帯を紹介!

混雑する時間帯や混雑回避方法を紹介しましたが、空いている時間帯はいつなのでしょうか。

 

氷川神社の初詣で空いている時間帯は下記の通りです。

  • 1月1日:4時~5時頃 or 20時頃
  • 2日・3日:早朝~9時頃 or 17時~18時頃20時頃
  • 1月4日以降

特に早朝に参拝すると空いているという情報が多くありました。

1月4日以降にもなると次第に混雑も無くなっていきますが、全く人がいないわけでは無いので早めに家を出たり時間に余裕を持って行動すると良いでしょう。

 

大宮氷川神社2023の屋台の出店はある?

氷川神社の初詣では約2kmもある長い参道に例年700店舗もの屋台が出店されます


氷川神社の屋台はとても有名なので屋台巡りも楽しみですね💓

そして2023年は屋台がたくさんでるのか気になりますね~

2021年と2022年の情報をまとめてみました!

大宮氷川神社の初詣2021年・2022年の屋台状況は?

2021年のお正月三が日は、参道への屋台・出店は中止になっていました。

参道ではない駐車場にキッチンカーや、通りのお店の軒先で店頭販売はあった様子です。

4日からは、参道に少しでしが、屋台が出ていましたとの情報がありました。

2022年の屋台情報は?

お正月の三が日は参道に10店ほど出店がでていたようです。

4~7日は参道に80店ほど(だるまあり)の出店が並んだとの情報がありました。

 

 

※去年はコロナの営業で屋台は出店していなかったようですが、来年の初詣には復活してほしいですね(*‘ω‘ *)

※2023年の情報についてはわかり次第追記更新していきます

屋台の出店時間と営業時間は?

屋台の出店時間帯は何時なのか気になりますね(*‘ω‘ *)

例年の屋台の出店期間と営業時間
  • 12月31日:夜~
  • 1月1日:~21時30分
  • 1月2日:6時~21時30分
  • 1月3日:6時~21時
  • 1月4日~1月6日:6時~20時30分
  • 1月7日:6時~20時
  • 1月8日以降:6時~17時

ほとんどの屋台は三が日を中心に営業しており、1月4日以降は時短営業or店じまいをするところや成人式近くまで営業する屋台もあります。

氷川神社初詣の屋台の種類は?

700店舗の屋台がでるので、どんな食べ物がでるのか楽しみですね~♪

定番メニューが中心のようですが、なんとシャーピンの屋台もありましたよ💓

その他にも

  • いか焼き
  • じゃがバター
  • 唐揚げ
  • チョコバナナ
  • 大判焼き
  • わたあめ
  • ベビーカステラ
  • お好み焼き
  • りんご飴
  • フランクフルト
  • 豚汁
  • お雑煮
  • ケバブ
  • 焼き鳥
  • 焼きまんじゅう

などの屋台が出店されていた事もありました。

大容量の焼きそばを販売している屋台がありました!

たこ焼きの屋台も出店されていました。

初詣には多くの方が参拝に訪れるので大変混雑します。

熱いものなどの取り扱いには十分注意してくださいね!

※2023年の初詣は屋台が復活してほしいですね♪

 

 

大宮氷川神社2023のアクセス方法は?

氷川神社のアクセス方法は下記の通りです。

氷川神社の所在地

  • 住所:〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1−407
  • TEL:048-641-0137
  • 参拝時間:6時~17時

電車を利用する

  • JR「大宮駅」東口から徒歩約15分
  • 東武アーバンパークライン(東武野田線)「北大宮駅」から徒歩約10分

車を利用する

  • さいたま新都心西IC」から約15分
  • 岩槻IC」から約20分

駐車場情報も紹介!

氷川神社には参拝者専用の駐車場が設けられていますが、初詣期間中は駐車場を利用する事ができませんので近隣にある有料駐車場を利用する事になります。

オススメの駐車場を紹介していきますね!

  1. 大宮公園駐車場
  2. 大宮第二駐車場
  3. タイムズ武蔵一宮氷川神社

氷川神社オススメ駐車場①大宮公園駐車場

氷川神社まで徒歩約7分の場所にある有料駐車場です。

神社まで距離が近く、収容台数も238台と比較的多いのでオススメですが最大料金の設定が無いので長時間駐車には不向きです。

第二駐車場が満車となった際に利用すると良いでしょう。

駐車場の詳細
  • 台数:238台
  • 料金:1時間まで200円 / 以降30分ごと100円
  • 営業時間:24時間

住所:〒330-0804 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町

氷川神社オススメ駐車場②大宮第二駐車場

氷川神社まで徒歩約11分の場所にある無料駐車場です。

早くから満車になってしまう可能性がありますので、早めにお出かけするなどの工夫をすると良いでしょう。

収容台数も多く、無料で利用する事ができるのでオススメですが利用できる時間が8時~17時30分となっているので注意が必要です!

駐車場の詳細
  • 台数:259台
  • 料金:無料
  • 営業時間:8時~17時30分

住所:〒330-0804 埼玉県さいたま市大宮区堀の内町3丁目430

TEL:048-642-2228

氷川神社オススメ駐車場③タイムズ武蔵一宮氷川神社

氷川神社に最も近く、40分まで無料で利用できる駐車場です。

アクセスも良く、駐車条件も良いので早くから満車となってしまう可能性があります。

車で来場する場合は早めにお出かけするなどの工夫をすると良いでしょう。

駐車場の詳細
  • 台数:42台
  • 料金:40分無料 / 40分以降:30分200円
  • 営業時間:24時間

住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-275

初詣期間は多くの方が参拝に訪れ、混雑・渋滞が予想されます。

車で初詣に行く場合は早めにお出かけするor公共交通機関を利用する事をお勧めします。

 

まとめ

大宮氷川神社初詣2023の混雑情報や参拝時間は?屋台と駐車場情報も調査!について詳しく紹介していきました!

 

大宮氷川神社初詣2023の調査結果をまとめると

  • 大宮氷川神社初詣2023には例年200万人以上訪れる
  • 屋台は700店舗ほど出店される
  • 混雑状況は大晦日~三が日が最も混雑する
  • 大宮氷川神社初詣2023の穴場時間帯は早朝or夕方頃

大宮氷川神社初詣2023の混雑する時間帯は以下3つ

  1. 12月31:23時~
  2. 1月1日:2時 or 9時~10時10時~14時【大混雑】
  3. 2日・3日:10時以降

という事が分かりましたね!

 

事前に現地の情報を把握してスムーズに初詣で参拝してくださいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました。