COCOちゃんブログ
イベント

西新井大師初詣2023の混雑状況や参拝時間は?屋台とアクセス情報も調査

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

東京都足立区に所在する「新西井大師」は826年に建立された歴史ある寺院です。

西新井大師の初詣ではどれだけの混雑があるのか、参拝時間はいつまでなのか気になりますよね?

また屋台やアクセス方法・駐車場についても詳しく調査していきたいと思います!

 

そこで今回は西新井大師初詣2023の

  • 西新井大師初詣2023の混雑状況
  • 西新井大師初詣2023の参拝時間
  • 西新井大師初詣2023の屋台
  • 西新井大師初詣2023のアクセス方法

について詳しく紹介していきます!

西新井大師初詣2023の混雑状況は?

西新井大師の初詣では例年約45万人もの方が初詣に訪れる人気初詣スポットとなっています。

参拝するまでに3時間以上も待つことがあり、大混雑する西新井大師の初詣混雑状況を見ていきましょう。

混雑する時間帯は?

西新井大師の初詣で混雑する時間帯は以下の通りです。

  • 12月31日:23時頃~
  • 1月1日:0時~2時頃 or 8時~夜頃
  • 1月2日・3日:8時頃~16時頃

大晦日から元旦にかけての23:00~2:00頃が最も混雑するピーク帯となり、大混雑します。

2日・3日も元旦ほどでは無いですが、混雑が予想されますので上記時間帯を避けて参拝する事をお勧めします。

空いている穴場時間帯は?

西新井大師の初詣で空いている穴場時間帯は以下の通りです。

  • 1月1日:5時~7時頃
  • 1月2日・3日:6時~7時頃

元旦や三が日に参拝したい方は上記の時間帯に初詣へ訪れるとピーク時に比べて人手も少なくスムーズに参拝できますよ♪

また1月4日以降にもなると次第に混雑が落ち着いてくるのでオススメです!

 

ですが全く人がおらず混雑していないという訳では無いので、早めに家を出るなどの工夫は必要です。

 

西新井大師初詣2023の参拝時間は?

西新井大師の初詣参拝時間は以下の通りです。

  • 12月31日~1月1日:夜通し参拝可能
  • 1月2日・3日:6時~23時

大晦日から元旦にかけて24時間参拝可能となっています。

時間帯を気にすることなく初詣に行けるのは嬉しいですよね♪

1月2日・3日も6:00~23:00まで参拝可能となっているので、混雑を回避したい方は早朝や夜間に参拝すると少ない混雑で参拝する事ができますよ!

 

西新井大師初詣2023の屋台はある?

西新井大師の初詣では数多くの屋台が出店しています。

近年はコロナウイルスの影響で屋台の出店が禁止されていたり、出店数も少ないことがありましたよね。

2022年にはイベント・ライブ解禁などで緩和されつつあるので、2023年度ではより多くの屋台が出店されるのでは無いかと予想されます。

屋台の出店期間は?

西新井大師の初詣屋台の出店期間は以下の通りです。

  • 12月31日:夜頃~
  • 1月1日:夜通し
  • 1月2日・3日:11時~17時頃

西新井大師の初詣では大晦日から三が日にかけて屋台が営業しているところが多く、とても混雑する期間でもあります。

4日以降になると出店数が減り、時短営業する店舗も出てきますので屋台も楽しみたいという方は混雑覚悟で三が日までに訪れると良いでしょう。

屋台メニューは?

過去に出店していた屋台メニューは以下の通りです。

その他にも

  • いかやき
  • チキンステーキ
  • 玉こんにゃく
  • 餃子
  • さつまステイック
  • モツ煮込み
  • おでん

などの屋台もありました。

 

西新井大師初詣2023のアクセス方法は?

西新井大師へのアクセス方法は以下の通りです。

西新井大師の所在地

  • 住所:〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目15−1
  • TEL:03-3890-2345
  • HP:西新井大師

電車を利用する

  • 東武大師線大師前駅下車  徒歩5分
  • 日暮里舎人ライナー 西新井大師西駅下車  徒歩20分

バスを利用する

  • 池袋駅東口発 都営バス 西新井駅行き 西新井大師下車(所要時間  通常40分)
  • 王子駅発 都営バス 西新井駅行き 西新井大師下車(所要時間  通常20分)
  • 赤羽駅東口発 国際興業バス 環七経由西新井駅行き 西新井大師下車(所要時間  通常30分)

詳しいアクセス方法はこちらから確認できます。

車を利用する

  • 鹿浜橋、扇大橋、加平、各出口から所要時間15分程度

詳しいアクセス方法はこちらから確認できます。

駐車場情報も紹介

西新井大師には駐車場が設けられていませんので近隣にある有料駐車場を利用する事になります。

タイムズ谷在家
  • 台数:10台
  • 利用時間:24時間
  • 料金:60分 330円
  • 最大料金:24時間660円

西新井大師まで徒歩約15分ほどの場所にある駐車場です。

最大料金の設定もあり近くて便利な駐車場ではありますが、収容台数が10台ほどになっていますので車で訪れる際は早めに家を出るなどの工夫が必要になります。

 

まとめ

西新井大師初詣2023の混雑状況や参拝時間は?屋台とアクセス情報もについて詳しく紹介していきました。

 

西新井大師初詣2023の調査結果をまとめると

  • 西新井大師初詣2023の混雑状況は例年45万人ほど訪れ、3時間近くの待ち時間がある
  • 西新井大師初詣2023の空いている時間帯は早朝や夜間
  • 西新井大師初詣2023の屋台は大晦日~三が日まで営業している
  • 西新井大師初詣2023の駐車場は無く有料駐車場を利用する

という事が分かりましたね!

 

事前に現地の情報を把握してスムーズに初詣で参拝してくださいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました。