千葉県成田市に所在する「成田山新勝寺」は平安時代の940年に開山された歴史あるお寺です。
成田山新勝寺は必勝祈願・家内安全・商売繁盛・交通安全などのご利益がある人気のパワースポットとしても有名なんですよ!
そんな由緒正しき成田山新勝寺の初詣では混雑状況がどれくらいなのか、参拝時間はいつなのか気になりますよね?
また駐車場情報や屋台についても調査していきたいと思います!
そこで今回は成田山新勝寺初詣の
- 成田山新勝寺初詣2023の混雑状況と回避方法
- 成田山新勝寺初詣2023の屋台は出店するのか
- 成田山新勝寺初詣2023の駐車場・アクセス情報
- 成田山新勝寺初詣2023の参拝時間
について詳しく紹介していきますね!
成田山新勝寺初詣2023の混雑状況は?
成田山新勝寺の初詣では例年約300万人以上の方が参拝に訪れる人気初詣スポットになっており、明治神宮の次に多い参拝者数と言われているんですよ!
成田新勝寺初めて来たけどデカいなあ、初詣の参拝客数明治神宮に次いで2位なのも頷ける pic.twitter.com/h7Xs27ks9j
— ゆびぶえ (@univ00009) July 16, 2020
現在はコロナ禍という事もあって例年ほどの混雑にはならないとは思いますが、それでも多くの方が初詣に訪れるのではないかと予想されますね。
パワースポットとしても有名な成田山新勝寺の初詣ではどれくらいの混雑があるのでしょうか。
例年の混雑状況を見ていきましょう!
初詣。入場制限はないものの大変な混雑。 (@ 成田山 新勝寺 in 成田市, 千葉県) https://t.co/uq9hPVonnK pic.twitter.com/nw6sAeXoRp
— みすたーさーもん (@salmonjp0130) January 1, 2018
入場制限は無かったものの、かなり混雑していたという情報がありました。
成田山新勝寺な初詣🎍
相変わらずすごい人出😅 pic.twitter.com/VNKoZ7c3zU— まっけん🏄♂️ (@mckn21) January 1, 2020
参道が見えないほど参拝客で混雑しているのが分かりますね。
成田山新勝寺に初詣に来ました。去年は空いていたのに、今年は昼頃から晴れてきたこともあり、入場規制がかかり、牛歩の歩み。虎は千里を駆けるというのに一斉に横並びで階段を一段ずつ上がり、お参りを済ませ、疫病退散を祈りました。 pic.twitter.com/rmmuEVJYJm
— 吉江 真理子 (@mariyosie) January 2, 2022
昨年度は空いていたが、今年は入場規制がかかるほど混雑していたという方もいました。
初詣!!!!
人めっちゃ凄いよ#成田山新勝寺 pic.twitter.com/rgvMNPYkK2— Hong-Jie (@0ke26s) December 31, 2019
大晦日~元旦の参拝はとても混雑していたという方もいました。
混雑する時間帯はいつ?
成田山新勝寺の初詣で最も混雑する時間帯は下記の通りです。
- 12月31日:22時頃~
- 1月1日:0時頃~3時頃 or 9時~16時頃
- 1月2日・3日:9時頃~15時頃
やはり大晦日~3日頃は混雑するという事が分かりましたね。
成田山新勝寺 表参道
確かに例年よりは空いてますけど、それでも人出が多い気がしますが pic.twitter.com/ytx5ShXeP4
— あきら (@akirae233) January 1, 2021
例年よりは空いているそうですが、それでも混雑していますね。
混雑回避方法は?
成田山新勝寺の初詣で参拝をする際に混雑を回避するには
- 早朝 or 夕方ごろに参拝する
- 参拝する時期をずらす
- 早めにお出かけする
- 時間に余裕をもって行動する
- 混雑期を避ける
などの工夫をすると少ない混雑で参拝する事ができるのでオススメです♪
全く混雑していないという訳では無いので早めにお出かけをしたり、余裕を持って行動するようにすると安心ですよ!
空いている穴場の時間帯も紹介!
混雑時に比べて比較的すいている穴場の時間帯は下記の通りです。
- 1月1日:4時~8時頃 or 19時~21時頃
- 1月2日・3日:5時30分~8時頃 or 18時30分頃~20時頃
- 1月4日以降
元旦や三が日に参拝したいという方は上記の時間帯に行くと比較的混雑も無く、スムーズに参拝する事ができますよ!
また1月4日以降になると次第に混雑も収まってくるので狙い目です♪
成田山新勝寺初詣2023の駐車場情報は?
成田山新勝寺には駐車場が設けられていますが、初詣期間中は駐車場を利用する事ができないので近隣にある有料駐車場を利用する事になります。
そこで成田山新勝寺の近隣にある有料駐車場を紹介していきますね!
- 成田市営東和田駐車場
- イオン成田店駐車場
- 黒田駐車場
- 成田楽々パーキング
成田市営東和田駐車場
- 台数:505台
- 利用時間:24時間
- 料金:24時間 400円
- 住所:〒286-0134 千葉県成田市東和田396−3
- TEL:0476-24-0779
イオン成田店駐車場
- 台数:4000台
- 利用時間:10時00分~21時00分
- 料金:無料
- 住所:〒286-0029 千葉県 成田市 ウイング土屋24
- TEL:0476-23-8282
黒田駐車場
- 台数:100台
- 利用時間:8時~18時
- 料金:24時まで1000円
住所:〒286-0028 千葉県成田市幸町460
TEL:0476-22-0175
成田楽々パーキング
- 台数:440台
- 利用時間:24時間
◆料金
- 8時~22時:20分100円
- 22時~8時:60分100円
◆最大料金:24時間500円
- 住所:〒286-0033 千葉県成田市花崎町929
- TEL:0120-036-548
初詣期間は多くの方が参拝に訪れるため大変混雑が予想されます。
車で来場される場合は早めにお出かけするなどの工夫をする事をお勧めします。
交通規制はある?
成田山新勝寺の初詣では表参道と周辺道路が通行止めになる時間帯があります。
現時点では交通規制についての情報が公表されていませんでしたので、昨年度の情報を記載しています。
12月31日~1月3日
大晦日から三が日には第1種規制が実施されます。
◆実施日
- 12月31日:21時~1月1日19時
- 1月2日・3日:9時30分~18時
◆規制の内容
車両通行止・車両通行制限
1月4日~1月末
1月4日から月末までは第2種規制が実施されます。
◆実施日
1月4日~最長1月31日
◆内容
車両通行止め(1月7日より順次解除)
アクセス手段も紹介!
- 住所:〒286-0023 千葉県成田市成田 1番地
- TEL:0476-22-2111
電車を利用する場合
- JR成田線「成田駅」から徒歩10分
- 京成本線「京成成田駅」から徒歩10分
車を利用する場合
- 東関東自動車道「成田IC」から国道295号・51号を経由で4km
成田山新勝寺初詣2023の参拝時間は?
成田山新勝寺の初詣では24時間参拝可能です!
ご時世を鑑みて、早朝のうちに、初詣。成田山新勝寺にきました pic.twitter.com/bBJkgDOFZM
— 快傑特快☆さやれちゃん (@sayare_chan_TJP) January 1, 2021
参拝時間を気にすることなく、好きなタイミングで初詣に行けるのは嬉しいですね♪
また初詣シーズンは昼夜問わず冷え込みますので参拝の際は暖かい服装で訪れる事をお勧めします。
マフラー・手袋・カイロなどの寒さ対策もしっかり行っておくと安心ですよ!
成田山新勝寺初詣2023の屋台は出店する?
成田山新勝寺の初詣では約80店舗近くの様々な屋台が出店しています。
成田山新勝寺初詣⛩
屋台もやってます#成田山新勝寺 #2021初詣 pic.twitter.com/I3SXgVFp9j— ふくろう博士 (@tubuyaki_owl) January 2, 2021
例年約300万人以上も初詣に訪れる事もあって、屋台の種類も豊富なんですね♪
屋台の出店期間と営業時間を紹介!
◆出店日時
- 12月31日:23時頃~
- 1月1日:9時~23時頃
- 1月2日以降:9時頃~22時頃
多くの店舗は大晦日~3日頃を中心に営業しており4日以降になると時短営業や店じまいをする店舗も出てきます。
屋台巡りをしたい方は1月3日頃までに訪れる事をお勧めします♪
屋台の種類も紹介!
過去に出店されていた屋台を紹介していきますね!
成田山新勝寺まで初詣へ。参拝後はおみくじを引いて(結果:吉)屋台でお腹を満たします。りんご飴おいしい。 pic.twitter.com/rLaxksRATe
— 千歳 (@motobi_chitose) January 1, 2020
定番のりんご飴が売っていました。
やっぱこれこれ❤
チョコバナナしか勝たん☺️💕#屋台 #初詣 #初リプ初絡み大歓迎 #成田山新勝寺#成田山 pic.twitter.com/hRSA7PkZca
— 曼荼羅アーティストREIKA (@anan_nene) January 3, 2022
屋台と言えばチョコバナナを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
明けましておめでとぅございます🎉🎉
成田山新勝寺で初詣⛩
去年の感謝と新年の無事と平安を祈願してきました😊
おみくじはなんと…「吉」❗️
リアクションむずい😂笑
でも、なんとなく良い年になりそうな気がしてます😆笑出店がたくさん出ていたので、食べ歩きもしました🍎🍓#初詣#成田山新勝寺 pic.twitter.com/zUkJbc5jlF
— もとき@chico熊🐻 (@1023Chico) January 2, 2021
肉まんや甘酒などの屋台もあったんですね♪
その他にも以下の屋台がありました。
- 焼きそば
- たこ焼き
- お好み焼き
- りんご飴
- ベビーカステラ
- 唐揚げ
- フランクフルト
- 焼き鳥
- じゃがバター
- クレープ
- 綿あめ
- 甘酒
など様々な屋台が出店されていましたよ!
初詣では多くの方が参拝に訪れるので大変混雑します。
熱いもの・串や箸などの取り扱いには十分注意してくださいね!
まとめ
成田山新勝寺初詣2023混雑状況や駐車場は?参拝時間と屋台情報も調査!について詳しく紹介していきました!
成田山新勝寺初詣2023の調査結果をまとめると
- 成田山新勝寺の初詣では大晦日~三が日が最も混雑する
- 成田山新勝寺初詣2023の穴場時間帯は早朝や夕方頃
- 成田山新勝寺初詣2023の屋台は80店舗近く出店される
- 成田山新勝寺初詣2023は交通規制が実施される
- 成田山新勝寺初詣2023では近隣の有料駐車場を利用する事になる
という事が分かりましたね!
事前に現地の情報を把握してスムーズな初詣をしてくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。