群馬の夏の風物詩として人気のある前橋花火大会が3年ぶりに開催がされるということで、とっても楽しみですね💓
超特大スターマイン・仕掛け花火・前橋発祥と言われる空中ナイアガラなど見どころの多い花火約15000万発の花火が夏の夜空を彩る姿は圧巻です✨✨
今回は、とっても見ごたえのある前橋の花火大会がよく見える穴場の紹介や屋台情報そして駐車場や交通規制・混雑予想などを紹介していきたいと思います!
この記事では、
・前橋花火大会2022の穴場11ケ所は?
・前橋花火大会2022の屋台情報は?
・前橋花火大会2022の駐車場や交通規制情報も
・前橋花火大会2022の開催情報や打ち上げ場所・アクセス情報も
について調査していこうと思います!
花火といえば可愛い浴衣はこちら👇
軽量の折りたたみ椅子は花火鑑賞に便利です👇
前橋花火大会2022の穴場11ケ所は?
前橋花火大会のおススメの穴場スポットをご紹介していきます。
パシオス前橋リリカ店の屋上駐車場
前橋市にある大型商業施設のパシオス前橋リリカ店の屋上駐車場です。
花火大会当日にはなんと無料で屋上駐車場を開放していくれるそうです♪
パシオス前橋リリカ店
住所: 〒371-0033 群馬県前橋市国領町2丁目14−1 前橋リリカ 2階
お店のHP
花火
@前橋花火大会(前橋リリカ屋上にて撮影)
綺麗だった
ご一緒したお三方、ありがとうございました pic.twitter.com/GqOPKFYIhH— 湘南 (@syounantrain115) August 10, 2019
8月10日(土)前橋花火大会で前橋リリカの屋上を観覧スペースとして開放 8月10.11日は前橋リリカ初の恐竜イベントを実施 https://t.co/JyeOwx8PAE @PRTIMES_JPから
— GuriGuri (@Guririn777) August 10, 2019
屋上からなら花火もよく見えるしショッピングモールなので長時間滞在できるし
小さなお子さま連れにも安心できますね✨
群馬県庁の32階展望台ホール
県庁の32階の展望ホールから花火をゆっくり鑑賞することができるおすすめ穴場スポットです
窓際がとれれば、夏の暑さも凌げて涼しくゆったりと落ち着いて見られる穴場スポットです(^-^)
群馬県庁の32階展望台ホール
住所:〒371-8570 群馬県前橋市大手町1丁目1−1
群馬県庁HP
前橋花火大会
群馬県庁展望台より
すっきりしない天気で、思い描いていた写真が撮れなかった😭
来年もチャレンジかな〜#前橋花火大会 #花火 #群馬県庁 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/5xTyW5EdjT— とまる (@tomaru_photo) August 13, 2016
前橋花火大会①
今年は上から撮ってみたくて県庁からの撮影です😃
4枚目はベイシア…ではなくて前橋名物の空中ナイアガラです🤭#前橋花火大会 #花火 #群馬県庁 #東京カメラ部 #pashadelic #fireworks pic.twitter.com/Gqd05qz0tp
— ひでまさ Hidemasa (@Hi_DesignFocus) August 13, 2019
夜景を見るための場所なので花火と夜景との絶景を楽しめます✨✨
地元の人にも人気が高いので、早い時間帯に入場して場所をぜひとも窓側をゲットしたいですね💦
正田醤油スタジアム
正田醤油スタジアムは、打ち上げ場所から近めで花火の臨場感を感じられ、迫力満点の花火が楽しめます(^-^)
正田醤油スタジアム
住所:〒371-0036群馬県前橋市敷島町66
正田醤油スタジアムHP
日本の夏にはこれ!
昨日の #敷島公園、#正田醤油スタジアム#花火 #前橋市 pic.twitter.com/xA9uZcVsDZ
— ぐんまの風@ネイチャーと書いていなかと読む! (@life_nippon) July 31, 2022
正田醤油スタジアムは、広い場所なので、あまり混雑もしないしゆったりと花火を楽しめる穴場です!
敷島公園内にスタジアムがあるようなのでとっても広々しています
虫が多いのが唯一の難点なので、虫よけスプレーを持参していくことをおすすめします💦
スタジアム内にトイレはあります。
敷島公園
敷島公園は、敷地も広く混雑することなくゆったりと迫力のある花火を楽しめる穴場スポットです。
敷島公園
住所:〒371-0036 群馬県前橋市敷島町240−19
敷島公園HP
先ほど紹介した正田醤油スタジアムも敷島公園内にあります。
とにかく広大な公園なので、早めにいってお気に入りの場所をとってゆったり花火を楽しむのがおすすめです。
虫が多いのでご注意を!
公園内にトイレは何カ所かあり多機能トイレも公園内にあります。
新坂東橋の橋の上
橋の上で花火を鑑賞する穴場スポットです!
打ち上げ場所から離れているので、混雑が少ない穴場スポットです
花火も綺麗にみえて近くに温泉もあります💓
会場までは少々離れますが、視界を遮る建物などがなく穴場中の、穴場スポットです!
新坂東橋の上
住所:日本、〒370-3601 群馬県北群馬郡吉岡町
打ち上げ場所から車で16分
前橋花火大会
∴∥∴
∴\∨/∴
*│* => ❇ <=
*\※/*∵/∧\∵
─※✴❄✴※─ ∵∥∵
*/※\* ・
*│*花火って やっぱり
難しい・・
でも 綺麗だった(*´▽`*)新坂東橋にて8/10撮影#群馬県 pic.twitter.com/IXqNHJzA29
— さつき(ゆっくりマイペース) (@kazekaoru0510) August 12, 2019
ゆったり花火をみて帰りに温泉で立ち寄って癒されるという
個人的にお得・おススメスポットです💓
ヤマダグリーンドーム前橋
ヤマダグリーンドーム前橋
会場からは少々離れていますが、打ち上げ花火は何ら問題なく観賞できる穴場スポットです。
ヤマダグリーンドーム前橋
住所:〒371-0035群馬県前橋市岩神町1丁目2-1
ヤマダグリーンドーム前橋HP
ここは花火の打ち上げ場所から少し離れて入るものの、混雑をさけることができます。
そして視界を遮る建物などが無いため花火を楽しむことができます♪
ただ低い花火は多少見えずらですが、打ち上花火は問題なく鑑賞可能です✨✨
仮説トイレが設置されているのは嬉しいですね!!!
楽歩堂前橋公園
楽歩堂前橋公園は、ヤマダグリーンドームの近くにあり広々とし自然公園で、とても広いので混雑することなく花火を楽しめるおすすめの穴場スポットです💓
楽歩堂前橋公園
住所:〒371-0026 群馬県前橋市大手町3-16-1
楽歩堂前橋公園HP
楽歩堂前橋公園はとても広い公園なので、ゆったりと花火を楽しむことができます。
公園内にはトイレもあるので安心ですね!
大渡橋の上
交通規制により大渡橋は通行止めとなっていますが、大迫力の花火が楽しめます
橋の上からは観覧はできませんが、大渡橋を基準に場所を決めるのがおすすめです!
大渡橋の上
住所:日本、〒371-0003 群馬県前橋市 上毛三山パノラマ街道
アクセス:橋自体に交通規制が敷かれるので車ではなく徒歩で群馬総社駅より徒歩20分です
18:00をまわりました。花火大会まであと1時間です。大渡橋北側の敷島緑地にはお客様がたくさん。打ち上げまで今しばらくお待ちください。 pic.twitter.com/JBVRmXjjDp
— 前橋花火大会公式アカウント (@maebashi_hanabi) August 12, 2017
人気のスポットだけあって混みあってますね💦 早めにいくことをおすすめします!!!
今年の花火は、前橋発祥の空中ナイアガラ、大渡橋を使った虹のナイアガラなど従来の花火に加え、南北全長幅800mに広げた超ワイドスターマイン、第3回世界web花火大会優勝作品、音楽花火SEIMEI、22年ぶりに復活の尺玉打ち上げなど、見どころ盛りだくさん! pic.twitter.com/ckPIGtu6Ke
— 前橋花火大会公式アカウント (@maebashi_hanabi) August 10, 2018
まさに大迫力の花火を存分に楽しめますね✨✨
打ち上げ場所から近く遮るものはなく花火が最もよく見られる場所と言われているので、ちょっと早めに行けるならとてもおススメスポットです!
※ちなみに、上毛大橋と中央大橋は全面立ち入り禁止になっていますのでご注意くださいね
西原公園
上毛大橋近くの西原公園は、河川敷に近くこちらも遮るものがないので、迫力の花火を楽しむことができる穴場スポットです。
西原公園
住所:〒371-0046 群馬県前橋市川原町
もし上毛大橋が混雑していり、閲覧禁止になったら西原公園に行くがおすすめですね(^-^)
公園内にはバリアフリーのトイレもあります。
総社2号団地公園
打ち上げ会場から少し距離がある総社2号団地公園は、混雑も少なく地元も人も集まる場所でゆったりと花火を楽しめます!
近所の方と集まって落ち着いて花火が楽しめそうです✨
総社2号団地公園
住所:総社2号団地公園
セブンイレブン前橋川原町西原店
セブンイレブン前橋川原町西原店は、比較的打ち上げ場所に近く遮るたてものもないため綺麗に花火が見えるおすすめスポットです!
コンビニなので飲み物や食べ物をすぐ買うことができますね
セブンイレブン前橋川原町西原店
住所:〒371-0046 群馬県前橋市川原町2丁目32−7
打ち上げ場所より車で6分
番外編:禁止エリア
上毛大橋と中央大橋は全面立ち入り禁止になっていますのでご注意くださいね
前橋花火大会2022の屋台情報は?
※今年は制限があるのか心配だったので 下記に問い合わせたところ今年も屋台は有料観覧席以外でも出店があるそうです💓
(ただ感染予防の観点から気をつけながら楽しんでくださいとのご回答をいただきました)
前橋花火大会実施委員会
お問い合わせ:公益財団法人前橋観光コンベンション協会 027-235-2211
有料エリア以外の屋台については、
例年では16時から利根川の左側に2kmほど屋台がたくさん出店しているそうです
屋台の数はなんと約400台!交通規制が始まる16時頃から屋台がはじまる予定です
交通規制が始まると混雑がひどくなるので、早めに到着してスムーズにお目当ての食べ物をゲットしたいですね!
屋台がでることが、わかってテンションも上がりそうですね\(^o^)/
今日は前橋花火大会!
店の外で、焼きそばやらかき氷の屋台をやります!総社駅から来た方、良かったら立ち寄ってください! pic.twitter.com/fSe5XRewsv
— こうちゃん家 (@kouchanchi) August 11, 2018
#山人音楽祭 まであと42日!
『前橋花火大会』
8月の第2土曜日に行われる前橋市の花火大会!
今年は…今日です!!!
約15000発が打ち上げられます!
ヤマダグリーンドーム前橋の周辺で豚肉料理の屋台で出ています!そっちも楽しみ! pic.twitter.com/OqsATxVVv6— 勝手に山人音楽祭カウントダウン (@katteniyamabito) August 13, 2016
花火大会楽しかったなー!ぐんまちゃんの花火可愛かったー!
激混みで屋台まともに買えず、、イカ焼き二杯だけやっとこさ買って食べた🦑
来週の前橋花火は行けないから あとは伊勢崎の花火か…
花火撮るの難しい。#高崎花火大会 #高崎祭り pic.twitter.com/KcWSlT67en— シロロン (@shi__roron_) August 4, 2018
例年の屋台・出店の種類です
わたあめ、そのほかには、スーパボールすくい、ヨーヨー釣り、輪投げ、射的や金魚すくい
などこれで有料観客席を取得できなかった方でも、思う存分屋台グルメを楽しめそうですね。
ちなみに、有料観覧席エリアの屋台は、公式の飲食店エリア・協賛ブースは有料観覧席チケットを持っている人だけが入れるエリアとなっています。
前橋花火大会2022の公式の飲食店エリアの屋台のメニューの一部を紹介します
・キューバサンド
・自家製ソーセジ
・上州牛サーロインステーキ串、熟成牛ハラミステーキ串、
・イカ焼き
・焼きそば
・から揚げ
・ドリンク類やかき氷などなど
詳しくはオフィシャルサイトご覧ください
前橋花火大会2022の駐車場や交通規制情報も
駐車場や交通上規制についてそれぞれ紹介していきます
前橋花火大会2022の駐車場は?
2022年の前橋花火大会は有料観覧席用に打ち上げ会場周辺の駐車場を抑えているらしく、残念ながら無料駐車場はありませんでした。
また交通規制がかなり厳しく、近隣の方のご迷惑にならないよう路上駐車ができないようにもなっています!
車で行くことをご希望の方は花火会場から少し離れた場所で、民間の駐車場を予約しておくことをおすすめします。
いくつか民間の駐車場をご紹介します。
タイムズ前橋本町第3
住所:〒371-0023 群馬県前橋市本町1丁目7−1
タイムズのHP
☆最大12台 料金:MAXで600円です。
他のエリアにもタイムズの駐車場はいくつかありのでこちらから 検索と予約が可能です
スカイパーク駐車場
〒371-0022 群馬県前橋市千代田町4丁目15
こちらは、収容台数27台 終日30分50円と記載あり 詳しくはNAVITIMEより検索してみてください。
他にもタイムズBからも前橋市内の駐車場を探せます。
花火大会の日はあっという間に埋まる可能性が高いので早めに予約しておくことをおすすめします!
また有料観客席のチケットをお持ちの方は、チケットに書いている駐車場に車を駐車することができます。
前橋花火大会2022の有料観客席駐車場7つはこちらです
P1 敷島公園緑地駐車場
P2 ばら園第3駐車場
P3 教育プラザ駐車場
P4グリーンドーム第1駐車場
P5 グリーンドーム第2駐車場
P6 グリーンドーム第5駐車場
P7 グリーンドーム第6駐車場
引用元:オフシャルサイト
有料席に関する詳しい駐車場情報はこちらをご覧ください。
前橋花火大会2022の交通規制は?
前橋花火大会2022の当日は交通規制があります。
- 16:00~21:30、会場周辺車両通行止(予定)
- 15:00~21:30 利根川西岸・ドーム南側河川敷(交通止め・立入禁止 )
- 17:00~21:30 大渡橋北側歩道(通行止め )
- 19:00~21:30 大渡橋車道並びに南側歩道(全面通行止め )
※北側歩道は17:00~21:30 - 17:00~21:00 中央大橋歩道及び上毛大橋歩道(観覧禁止)
※16時ごろから交通規制が始まるので、それくらいから混雑も激しくなってくると思われます!!!
8/13前橋花火大会交通規制 pic.twitter.com/rVwNwbjShQ
— きしん(おじじ) (@kishin_salty) August 2, 2022
広い範囲で交通規制が行わるようなので、なるべく混雑に巻き込まれないためにも
交通規制がある場所・時間などをあらかじめ把握しておくと当日の移動がスムーズにいくと思います。
詳しい交通規制情報はこちらの公式の交通規制図をご確認ください。
前橋花火大会2022の日程や打ち上げ場所やアクセス情報も
前橋花火大会2022の日程やアクセス情報をそれぞれ紹介していきます。
前橋花火大会2022の開催情報や打ち上げ場所は?
前橋花火大会2022の開催情報です
開催日:2022年8月13日(土)
開催時間:19:00~20:45
開催場所:利根川河畔(大渡橋南北河川緑地)
打ち上げ数:約15000発
昨年の来場者数:非公開
所在地:群馬県前橋市 利根川河畔 大渡橋南北河川緑地
問い合わせ先:027-234-5108(前橋花火大会実施委員会)
駐車場:約6200台 無料
交通規制:16:00~21:30、会場周辺車両通行止
公衆トイレ:常設公衆トイレ6ヶ所、仮設トイレ97基
※前橋花火大会公式Twitter
引用元:前橋花火大会公式HP
~打ち上げ場所~
利根川河畔(大渡橋南北河川緑地)
前橋花火大会2022の会場までのアクセス方法は?
会場の利根川河畔(大渡橋南北河川緑地)までのアクセス情報です!!!
【電車の場合】
JR前橋駅からバスに乗り15分 岩神小学校前下車徒歩10分
【車の場合】
関越道前橋ICから国道17号・県道105号経由で車で15分
【バスの場合】
前橋駅発 渋川駅行きOR 南橘団地行き
☆16時からバスの臨時運行も行なっています
前橋駅⇄岩上小前 前橋駅⇄前橋公園
参考サイト:オフィシャルサイト
前橋花火大会2022は人気の花火大会ということもあって、臨時バスが通っていて、かなり交通の便は良いのは有難いですね💓
でも例年の傾向から考えると、花火が打ち上がる少し前や終わった直後はバス乗り場もかなり混雑が予想されるので早め早めの行動がおすすめです。
前橋花火大会2022といえば、空中ナイアガラや特大スターマリン・ミュージックスター、マインなど迫力満点の花火がたくさんあって楽しみですね!
まとめ
前橋花火大会2022の穴場11ケ所は?屋台や駐車場やアクセス情報も紹介!と題しまして
前橋花火大会2022を安全に楽しめる穴場スポット11ヶ所や屋台情報・駐車場や交通規制・アクセス情報などなどお届けしてきました。
おすすめの穴場スポットは下記の11ケ所です♪
パシオス前橋リリカ店屋上
群馬県庁の32階展望台ホール
正田醤油スタジアム
敷島公園
新坂東橋の上
ヤマダグリーンドーム前橋
楽歩堂前橋公園
大渡橋の上
西原公園
総社2号団地公園
セブンイレブン前橋川原町西原店
また今年も屋台が有料席エリア以外でも出店するとのことで嬉しいですね💓
ただ混雑が予想されるので、なるべく混雑を避けるために早い時間に来場して、飲料水や食べ物などの
買い物を済ませて、場所取りはいくつか候補をあげて早めに場所をしてゆったりと花火を楽しみたいですね!!!!
最後まで読んでくださってありがとうございました。

https://tabiumiburari.com/yamagata-hanabitaikai-anaba/