2022年10月11日より始まった「イベント割」についてご存じですか?
日本国内で開催されるスポーツ観戦やコンサート・展覧会・観劇・テーマパークなどのチケット料金が20%割引になる大変お得なキャンペーンなんですよ!
そんなイベント割を映画館で使うにはどの映画館が適用されているのか、対象作品はあるのかなど気になりますよね?
またチケットの購入方法や料金についても詳しく調査していきたいと思います!
そこで今回はイベント割映画館の
- イベント割映画館の使用期間
- イベント割映画館のチケット料金と対象作品
- イベント割映画館のチケット購入方法
- イベント割映画館の使用可能な映画館について
について詳しく紹介していきます!
イベント割映画館いつまで使える?
イベント割を映画館で利用できる期間は以下の通りです。
- 利用期間:2022年10月11日(火)〜2023年1月31日(火)【予定】
- 販売期間:2023年1月29日(日)12:00まで
イベント割の映画館チケットの販売期間は来年の1月29日(日)までとなっていますが、国の予算上限に達してしまった場合、1月29日を待たずして終了する可能性があります。
イベント割の映画チケットを利用する予定がある方は早めに購入する事をお勧めします!
イベント割映画の料金はいくらで対象作品は?
イベント割の映画チケット料金は1200円となっています!
通常、映画チケットの料金は
なのでイベント割の映画チケットを利用すると300円~600円ほど安く、お得に購入する事ができるんです!
また対象作品を絞られること無く、公開中の全ての作品がイベント割の対象となっていますよ♪
これは使わないと損ですね!
イベント割映画館のチケット購入方法は?
イベント割の映画チケット購入方法は以下の通りです。
- 「イベント割 ムビチケ作品共通ページ」にアクセスする
- 「払い戻しはできません」および「注意事項の了承」にチェックし、購入へ進む
- メールアドレスを入力する
- 受信したメールの認証コードを入力する
- ワクチン接種画像をアップロードし、購入情報入力へ進む
- 購入枚数の選択・購入者情報の入力をし、購入の確認へ進む
- 支払い手続き(クレジットカード情報の入力)し、次へ
- 申込完了すると、ムビチケ番号が登録したメールアドレスに届く
以上で購入手続きは完了です。
一度に購入できるチケットの枚数は5枚までとなっていますが、購入者以外の分を代理で購入する事はできません。
という決まりになっているのでチケットを購入する際は注意してくださいね!
イベント割映画館はどこの映画館で使える?
イベント割が利用できる映画館は、ほぼ全ての映画館で利用可能となっています。
お近くの映画館がイベント割の対象となっているかはこちらから確認する事ができますよ♪
イベント割の映画チケット利用方法は以下の通りです。
「イベント割 ムビチケ作品共通ページ」で観覧したい映画チケットを購入する
◆ネットで座席指定する場合
- 来場する映画館のHPで観覧したい映画の座席指定をする
- 券種を選択する画面でムビチケの利用を選択する
- 10桁のムビチケ購入番号と4桁のムビチケ暗証番号(電話番号下4桁)を入力し、座席指定完了
- 映画館から届いたメールの予約番号で、鑑賞当日に入場券を映画館にて発券する
◆映画館で座席指定する場合
- 鑑賞当日に映画館の窓口or自動券売機で座席指定する
- メールで届いたQRコードを利用する
窓口に並ぶ手間や時間が省けますので、オンラインで購入する事をお勧めします。
まとめ
イベント割映画館いつまで使える?使い方や購入方法について調査について詳しく紹介していきました。
イベント割映画館の調査結果をまとめると
- イベント割映画館の利用期間は2023年1月31日まで
- イベント割映画館の販売期間は2023年1月29日までとなっており、国の予算上限に達した場合、1月29日を待たずして終了する可能性がある
- イベント割映画館の販売場所は「イベント割 ムビチケ作品共通ページ」から購入可能
- イベント割映画館の料金は1200円で公開中の全ての作品で利用可能
という事が分かりましたね!
事前にイベント割映画館の購入期間や金額、利用可能場所について把握してお得に映画鑑賞を楽しんでくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。