COCOちゃんブログ
イベント

江ノ島イルミネーション2022の開催期間は?料金やアクセス方法も紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

神奈川県藤沢市に所在する「江の島」で開催されるイルミネーションイベント「湘南の宝石」は例年11月下旬~翌年2月末ごろに開催されています。

 

光の大空間湘南シャンデリアなど見所満載の江ノ島イルミネーション2022の開催期間はいつなのか、料金はいくらなのか、エスカーチケットの詳細や割引はあるのか?など気になっている方も多いのではないでしょうか。

また見どころやアクセス方法なども詳しく調査していきますよ!

 

そこで今回は江ノ島イルミネーション2022の

  • 江ノ島イルミネーション2022の開催期間はいつ?
  • 江ノ島イルミネーション2022の見どころ・アクセス方法
  • 江ノ島イルミネーション2022の料金やエスカーチケットについて

について詳しく紹介します。

 

江ノ島イルミネーション2022はいつからいつまで?

江の島湘南の宝石イルミネーションは例年11月下旬頃~翌年2月末頃まで開催されています。

2022年度の開催スケジュールは現時点で公表されていませんでした。

 

湘南の宝石開催スケジュール

開催期間

【未定】

※昨年度は2021年11月23日~2022年2月28日の期間で開催

点灯時刻【昨年度情報】

  • 平日・年末年始 17:00~20:00(最終入場19:30)
  • 土日祝・12月23日〜30日 17:00〜21:00(最終入場20:30

1月15日~2月28日は17:30より点灯

◆会場

江の島島内・片瀬海岸エリア

住所:神奈川県藤沢市

2022年度の開催情報は現時点で公表されていませんでしたがこれから公表されていく可能性があります。

開催スケジュールについて新しい情報が分かりましたら追記していきます!

 

江ノ島イルミネーションの見どころは?

全国イルミネーションランキングで2位を獲得し、関東三大イルミネーションにも認定された高い人気を誇る湘南の宝石イルミネーションの見どころを3つ紹介していきます!

湘南の宝石イルミネーション見どころ①光の大空間

江の島シーキャンドル直径70mの高さから360度見渡せる光の大空間。

夕暮れ時には富士山のシルエットとイルミネーションの絶景を見る事もできますよ♪

湘南の宝石イルミネーション見どころ②湘南シャンデリア

最高級のクリスタルであるスワロフスキーをふんだんに使用したシャンデリアが浮かぶ光の大空間へと続くトンネルです。

 

湘南の宝石イルミネーション見どころ③ホウセキFOREST

江の島サムエル・コッキング苑内の森の小路が、透明感あるホウセキイルミに包まれ、幻想的な世界観を満喫できます。

 

湘南の宝石イルミネーションの見どころを3つ紹介しました。

関東三大イルミネーションに認定されただけあって、幻想的で美しいイルミネーションでしたね!

 

湘南の宝石イルミネーションは例年11月下旬~翌年2月末に開催されていますので、夜になると冷え込んできます。

ニットやセーター・コートなどの暖かい服装で来場し、マフラー・手袋・カイロなどの寒さ対策もしっかり行っておくと安心してイルミネーションを楽しめますよ♪

 

江ノ島イルミネーション2022の料金は?

湘南の宝石イルミネーションの料金は下記のとおりです。

江の島サムエル・コッキング苑

  • 大人(中学生以上):200円
  • 小人(小学生):100円

江の島シーキャンドル

  • 大人(中学生以上):500円
  • 小人(小学生):250円

岩屋洞窟

  • 大人(中学生以上):500円
  • 小人(小学生):250円

団体料金や身障者料金もあります。

詳細はこちら

江ノ島イルミネーション2022のエスカーチケットの料金は?

江の島エスカーの料金は以下の通りです。

  • 全区間 大人:360円 / 子供:180円
  • 1区のみ 大人:200円 / 子供:100円
  • 2区と3区 大人:180円 / 子供:90円
  • 3区のみ 大人:100円 / 子供:50円

利用する区間によって料金が異なるので、事前に確認しておくと安心ですね!

江の島エスカーとは?

1956年に建設された全長106mの日本初となる屋外エレベーターのことです。

今までは階段で上るしかなかった江ノ島神社から江ノ島の頂上までを高低差46メートルを4つのエレベーターが結んでおり、簡単に登ることができるようになったんですよ!

そんな江の島エスカーをお得に利用できる割引チケットを紹介していきますね♪

江ノ島イルミネーション2022のエスカー割引は?

湘南の宝石イルミネーションの有料エリアを全て利用できるeno=pass」と江の島サムエルコッキング苑・江の島シーキャンドル(展望灯台)・江の島エスカーの3施設で利用可能な「江の島シーキャンドルセット券」の2種類あります。

2種類のチケットについて詳しく紹介していきますね♪

eno=passでお得に入場!

eno=pass(江の島1dayパスポート)」は

  • 江の島サムエルコッキング苑
  • 江の島シーキャンドル(展望灯台)
  • 岩屋洞窟
  • 江の島エスカー

など湘南の宝石イルミネーションの有料エリアを全て利用する事ができ、1日に何度でも利用可能な1dayパスポートです。

eno=passを利用すると、通常の施設料金より大人560円子供230円お得に利用する事ができるんですよ!

eno=pass詳細

料金

  • 大人:1,000円
  • 子供:500円

販売場所

  • 江の島エスカー1区券売所
  • 片瀬江ノ島観光案内所
  • 藤沢市観光センター

販売時間

9:00~15:00

問い合わせ

0466-22-4141

江の島シーキャンドルセット券でお得に入場!

江の島シーキャンドルセット券」は

  • 江の島サムエルコッキング苑
  • 江の島シーキャンドル(展望灯台)
  • 江の島エスカー

の3施設で利用でき、通常の施設料金より大人260円もお得になるセット券なんですよ♪

江の島シーキャンドルセット券の詳細

料金

  • 大人:800円
  • 子供:400円

販売場所

江の島エスカー1区券売所

販売時間

8:50〜19:05

 

江ノ島イルミネーション2022のアクセス方法は?

江ノ島イルミネーション会場の所在地とアクセス方法を紹介していきます。

江ノ島シーキャンドルの所在地

住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3−28

TEL:0466-23-2444

営業時間:9時~20時

WEB:江ノ島シーキャンドル

 

エスカーの所在地

住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3

TEL:0466-23-2444

営業時間:8時50分~19時5分

WEB:エスカー

 

サムエル・コッキング苑の所在地

住所:〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目3-28

TEL:0466-23-2444

営業時間:9時~20時

WEB:サムエル・コッキング苑

電車を利用する場合

  • 江ノ島電鉄「江ノ島駅」から江の島サムエル・コッキング苑まで徒歩約25分
  • 小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から江の島サムエル・コッキング苑まで徒歩約20分
  • 湘南モノレール「湘南江の島駅」から江の島サムエル・コッキング苑まで徒歩約27分

車を利用する場合

  • 横浜新道戸塚終点から車で約40分

イルミネーション期間中は多くの方が訪れるので混雑が予想されます。

早めにお出かけするなどの工夫をしてイルミネーションを満喫してくださいね♪

 

まとめ

江ノ島イルミネーション2022の期間は?料金やアクセス方法は?について紹介しました。

 

江ノ島イルミネーション2022の調査結果をまとめると

  • 江ノ島イルミネーション2022の開催期間は未定!昨年は2021年11月23日~2022年2月28日の期間で開催
  • 江ノ島イルミネーション2022の見どころは光の大空間湘南シャンデリアホウセキFORESTなど多数!
  • 江ノ島イルミネーション2022のアクセス方法は公共交通機関がオススメ
  • 江ノ島イルミネーション2022の料金は「eno=pass」や「江の島シーキャンドルセット券」でお得に入場!

という事が分かりましたね!

 

事前に現地の混雑状況や料金などの情報を把握して関東三大イルミネーションを満喫してくださいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました。