2023年3月13日(月)に放送される「冒険少年」にSnowManの目黒蓮さんと向井康二さんが出演する事で注目を集めています。
今回のロケ地は茨城県のどこなのか、気になりますよね?
バンジージャンプをした場所や学校について詳しく調査していきたいと思います!
そこで今回は冒険少年茨城の
- 冒険少年茨城のロケ地
- 冒険少年茨城の向井康二がバンジージャンプをした場所
- 冒険少年茨城のロケ地・合唱部の高校
について紹介します!
冒険少年茨城のロケ地はどこ?
2023年3月13日に放送の「冒険少年」のロケ地は茨城県です。
めめこじ収録直後のコメント😊🙌
めめは冒険メンバーで合唱できて
青春を感じたみたい🫶🫶茨城で女子高生の皆さんにご協力いただき
みんなで歌った成果をぜひ🎶向井くんはバンジー🙀🙀
いよいよ明日!!!
勇姿をぜひ見届けてください🔥#岡村隆史 #SnowMan #向井康二 #目黒蓮 #冒険少年 pic.twitter.com/dR0lvlKQoE— アイ・アム・冒険少年【公式】 (@boukenshounen1) March 11, 2023
今回のロケ地となった場所は以下2つだと思われます。
- 竜神大吊り橋
- 茨城キリスト教学園高校
それぞれのロケ地を詳しく紹介していきますね♪
冒険少年茨城ロケ地・向井康二がバンジージャンプをした場所は?
SnowManの向井康二さんが茨城県でバンジージャンプをした場所は茨城県常陸太田市に所在する「竜神大吊橋」ではないでしょうか。
こじがバンジージャンプした場所は竜神大吊橋!
茨城県でバンジージャンプを検索すると「竜神大吊橋」しか出てこなかったので、こちらで間違いないと思われます。
この投稿をInstagramで見る
竜神大吊り橋の高さは、なんと100mもあるんです!
日本一高いバンジージャンプとして有名な場所になります。
バンジー予約方法は?
バンジージャンプの予約方法は以下の通りです。
- バンジージャンプの予約サイトにアクセスする
- 希望の場所・参加人数・日時を選択し、次へを押す
- 参加条件や注意事項が表示されるので確認し、承諾を押す
- 申込する方の氏名(ローマ字)・メールアドレス・電話番号を入力し登録を押す
以上でバンジージャンプの予約は完了です♪
予約はこちらからもできますよ!
バンジージャンプに参加するにあたって、以下の条件に当てはまっている必要があります。
◆参加条件
- 年齢:15歳以上
- 体重制限:40〜105kg
- 当日飲酒されていない方
- 健康な方
◆営業時間
- 9:00~17:00(16:30最終受付)
- キャンセル料:当日100%・前日50%
Snow Man目黒蓮、岡村&ココリコ田中と“合唱団” 向井康二はバンジー&合唱?【コメントあり】(写真 全5枚)https://t.co/PzJeS5sEGw
#向井康二 #目黒蓮 #SnowMan #ジャニーズ #TBS #冒険少年 #目黒合唱団 #めめこじ @boukenshounen1 pic.twitter.com/bq078HBwgB
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) March 12, 2023
冒険少年茨城のロケ地情報!合唱部の高校は?
SnowManの目黒蓮さんが合唱部に入部したのは茨城県日立市に所在する「茨城キリスト教学園中学校高等学校」です。
茨城キリスト教学園高校の制服は特徴があるので、こちらの高校がロケ地だと判明しています。
めめが入部した合唱部の高校は茨城キリスト教学園中学校高等学校!
茨城キリスト教学園中学校高等学校は偏差値50~61の中高一貫校で、コーラス部は、2022年の茨城県合唱コンクール1位を獲得しています。
仲間と合唱するのが夢だったという目黒蓮さんと一緒にゆずの代表曲「栄光の架橋」を合唱したそうですよ♪
#冒険少年 メンバーの初体験を叶えるため茨城へ🚌✨
Snow Man目黒くんと岡村さん田中さんが
合唱部にサプライズ入部👨🎓🎶そして向井くんがカッコよくバンジーを飛ぶ🙀🙀
13日(月)夜7時2時間SP🚀
壮大なことになってます…!!!#岡村隆史 #SnowMan #向井康二 #目黒蓮 #広瀬すず #永瀬廉 pic.twitter.com/TGJ0OeqHZs— アイ・アム・冒険少年【公式】 (@boukenshounen1) March 6, 2023
まとめ
冒険少年茨城のロケ地はどこ?バンジーやめめこじ合唱部の高校を特定について紹介しました。
冒険少年茨城の調査結果をまとめると
- 冒険少年茨城のロケ地は「竜神大吊橋」と「茨城キリスト教学園中学校高等学校」の2つ
- バンジージャンプの場所は「竜神大吊橋」
- 合唱部の高校は「茨城キリスト教学園中学校高等学校」と判明
という事が分かりましたね!
最後までお読みいただきありがとうございました。