COCOちゃんブログ
イベント

あしかがフラワーパークイルミネーション2022の混雑状況は?チケット・アクセスも

栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」はとても人気で、7年連続全国イルミネーションランキング1位を獲得しています。

2022年10月15日~2023年2月14日の期間で開催されますが、人気のため混雑状況が気になりますよね!

さらに点灯時間チケット情報アクセス情報など、気になるところを詳しく調査していきたいと思います。

そこで今回はあしかがフラワーパークイルミネーション2022の

  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022の混雑状況
  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022の点灯時間
  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022のチケット情報
  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022のアクセス情報
  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022の駐車場

について詳しく紹介していきたいと思います。

 

あしかがフラワーパークイルミネーション2022の混雑状況は?

あしかがフラワーパークイルミネーションは、7年連続全国イルミネーション1位を獲得しているほか、日本三大イルミネーションにも選ばれていますので大変混雑します。

混雑するのはわかっているけど、少しでも空いている時を狙って行きたいですよね!

そこで、混雑時期穴場の時期時間帯を調査しました。

イルミネーションの混雑時期は?

あしかがフラワーパークイルミネーション2022の混雑時期はコチラ⇩

  • 土・日・祝日
  • 12月のクリスマスシーズン
  • 年末年始

やはり、開催期間中はどの土日・祝日でも混雑します。

特に12月のクリスマスシーズン周辺の土日はかなり人が多く、混雑のピークだと予想されます。

年末年始も多くの家族連れやカップルが訪れて混雑するようですね。

イルミネーションの穴場の時期や時間帯は?

  • 平日
  • クリスマスシーズン前
  • 年が明けて1週間後くらいから
  • 雨の日

※時間は17:00~18:00

平日はそれほど混雑していません。

クリスマスシーズンになると混雑し始めますが、シーズン前は割と空いているようです。


また、年末年始は混雑しますが、年が明けて1週間後くらいには混雑も落ち着いてきます。


雨の日も人が少なくなるので穴場になりますが、冬の雨の日は寒く体が冷えてしまいますので、暖かくしてお出かけくださいね!




あしかがフラワーパークイルミネーション2022の点灯時間と基本情報は?

点灯時間16:30~20:00(土日祝日は21:00まで)

※11月5日(土)~1月初旬は平日21:00、土日祝21:30まで営業(予定)

イルミネーションが開催されている期間は、昼の部と夜の部に分かれており、入れ替え制になっています。

点灯時間は16:30からですが、15:30から入場可能です。

※夜の部は西口ゲートからの入場ができませんのでご注意下さいね。

 




あしかがフラワーパークイルミネーション2022のチケット情報は?

あしかがフラワーパークイルミネーション2022のチケット料金はコチラです⇩

  • 大人1,200円
  • 子ども600円

子ども料金は4歳~小学生までになっています。

チケット売り場は行列ができることが予想されますので、時間に余裕を持って購入することをおすすめします。

最終チケット販売は閉園30分前までですのでご注意下さいね!

お得にチケットを買う方法は?

2022~2023のあしかがフラワーパークイルミネーションのチケットを、通常より特に買う方法を3つ紹介します。

①あしかがフラワーパークのメール会員に登録

あしかがフラワーパークのメール会員は無料で登録することができ、期間限定入園割引券を利用することができます。

割引はその期間によって異なりますが、チケットの割引だけではなく様々なサービスを受けることができますのでかなりお得だと思います。

メール会員登録の方法はこちらから!

②コンビニ

コンビニで前売り券を購入すると、大人1,200円⇒1,150円、子ども600円⇒550円と1人50円お得にゲットできます。

※セブンチケットでは選べるスープ「1杯・2杯」付、光るキャンディ付、500円分商品券付のお得なセット券の販売もあります。

③JAFの会員証を提示

あしかがフラワーパークでチケットを購入する際、JAFの会員証を提示すると最大3名分まで100円割引になります。

JAFの会員証をお持ちの方で、あしかがフラワーパークでチケットを購入する方は会員証を忘れずに持っていって下さいね。




あしかがフラワーパークイルミネーション2022のアクセスは?

住所:〒329-4216 栃木県足利市迫間町607

車でのアクセスは?

《東北自動車道》佐野藤岡IC」より国道50号前橋・足利方面⇒ 約18分

《北関東自動車道》

■「佐野田沼IC」より県道16号経由、県道67号足利方面⇒ 約12分

■「足利IC」より国道293号経由、県道67号佐野方面⇒ 約15分

■「太田桐生IC」より国道122号経由、国道50号足利・小山方面⇒ 約20分

電車でのアクセスは?

《最寄り駅》JR両毛線「あしかがフラワーパーク駅

※東武伊勢崎線で行く場合:館林駅で「東武佐野線」に乗り換えてから、佐野駅を経由して両毛線に乗り換える

電車の場合は「あしかがフラワーパーク駅」で下車すると5分もかからずに正面入口に着きます!

住所:〒329-4216 栃木県足利市迫間町

☆アクセス情報はオフィシャルサイトのアクセスのHPに詳しく乗っていますので、をご確認ください。
こちらからご覧いただけます

駐車場情報も

あしかがフラワーパークイルミネーション2022の駐車場は、「正面駐車場」「西口ゲート前駐車場」「臨時駐車場」の3つがあります。

それぞれ紹介していきますね。

《正面駐車場》

収容台数が少ないため、イルミネーション期間はすぐに埋まってしまいます。

また、観光バス専用になることもあるので、その時は普通車が停められません。

《西口ゲート前駐車場》

《臨時駐車場》

繁忙期であるイルミネーションの時期は約6,000台停めることができる臨時駐車場が増設されます。

臨時駐車場は広い田んぼを使用しており、6000台も停められるので、最初から臨時駐車場を目指した方がいいかもしれません。




まとめ

あしかがフラワーパークイルミネーション2022の混雑状況は?チケット・アクセスもついて詳しく紹介しました。

あしかがフラワーパークイルミネーション2022について調査結果をまとめると

  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022は土日祝日・12月のクリスマスシーズン・年末年始に混雑する
  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022の穴場の時期は平日・クリスマスシーズン前・年が明けて一週間後・雨の日
  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022の穴場の時間は17:00~18:00
  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022の点灯時間は16:30~20:00(土日祝日は21:00まで)
  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022チケットは、あしかがフラワーパークにメール会員登録する・コンビニで前売り券を購入する・JAFの会員証を提示することでお得にゲットできる
  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022のアクセスは車と電車の方法があり、電車は「あしかがフラワー駅」で下車すると徒歩すぐに着く
  • あしかがフラワーパークイルミネーション2022の駐車場は「正面駐車場」「西口ゲート前駐車場」「臨時駐車場」の3つがある

ということがわかりました。

7年連続全国イルミネーション1位や、日本三大イルミネーションにも選ばれているだけあって、イルミネーションの美しさは感動します。

混雑していても見たい!という人もだくさんおり、土日などに行く場合は少々覚悟が必要かもしれません。

ぜひ日本1位のイルミネーションを感動しつつ楽しんでくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。