神奈川県横浜市に所在する「横浜赤レンガ倉庫」では本場ドイツのクリスマスマーケットを再現した「クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫」が開催されます。
高さ10mのクリスマスツリーやドイツ製の小屋などが登場し、まるで本場ドイツのクリスマスマーケットに訪れたような雰囲気が楽しめる事で人気の高いイベントになっています。
クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫の開催期間はいつなのか、屋台は出店されるのか、予約方法について気になりますよね?
また混雑状況や回避方法についても詳しく調査していきますね!
そこで今回は横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の
- 横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の基本情報
- 横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の予約方法
- 横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の屋台
- 横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の混雑と回避方法
- 横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022のアクセス情報
について詳しく紹介していきます!
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の基本情報は?
クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫の開催スケジュールは下記のとおりです。
◆開催期間
2022年11月25日(金)~12月25日(日)
◆開催時刻
- 12月9日(金)まで11:00~21:00
- 12月10日(土)以降は11:00~22:00
※11月25日(金)は17:00~21:00
※ラストオーダーは営業終了の30分前まで
◆ライトアップ
16:00~営業終了まで(ツリーのみ23:00まで)
◆料金
- 11月25日(金)~12月16日(金)までの平日は無料
- 12月19(月)以降の平日および期間中の土日は500円
※飲食・物販代は別途かかります。
※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)
住所:〒231-0001 横浜市中区新港一丁目一番
TEL:045-227-2002
クリスマスマーケットは1393年にドイツ・フランクフルトで始まったと言われており、クリスマスの訪れを待つアドヴェントの期間にクリスマス準備のショッピングを楽しむ催しです。
2010年にはドイツと所縁がある横浜赤レンガ倉庫を開催地として初めて開催され、2022年度で13回目の開催を迎えます。
本場ドイツのクリスマスマーケットのような雰囲気を満喫できることで話題となり、神奈川県人気イルミネーションランキングで1位、関東人気イルミネーションランキングで8位を獲得するなど高い人気を誇るイベントになっています。
そんな人気の高いクリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫で見られるイルミネーションはこちらです↓
横浜赤レンガ倉庫
クリスマスマーケット⛄️❄️
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫開催期間
2022年11月25日~2022年12月25日
⏱時間
12月9日まで 11:00〜21:00
12月10日以降 11:00〜22:00
/※11月25日(金)は17:00〜21:00 pic.twitter.com/hAJoFZpI2J— ☽ (@______hnjs) October 28, 2022
横浜赤レンガ倉庫❤️
クリスマスマーケット
ヨーロッパっぽくて素敵すぎる#横浜赤レンガ倉庫#クリスマスマーケット pic.twitter.com/XAkNNS7yUB— 赤い屋根のお家 (@keco2016) December 9, 2019
今日から横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットが始まるようですね
(写真は2019年のもの)#まいまいフォトブック#横浜 #横浜赤レンガ倉庫#クリスマスツリー #キリトリセカイ#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/iwy0L7P74W— まいまい ~ ~ (@Kazutaka_maimai) November 26, 2021
横浜赤レンガ倉庫で開催してる「クリスマスマーケット」見に行ってきました
めちゃくちゃ綺麗だったな#横浜赤レンガ倉庫#クリスマスマーケット pic.twitter.com/KDclcdoDWQ
— イブKING (@hanamaru_0511) December 3, 2021
Welcome to Christmas#ファインダー越しの私の世界 #横浜赤レンガ倉庫 #クリスマスマーケット #一眼レフ pic.twitter.com/cxHr9hOSgb
— Toki (@toki_cameran) December 8, 2019
クリスマスの夢を見ました。
(横浜赤レンガ倉庫 / クリスマスマーケット)#クリスマス #横浜赤レンガ倉庫#クリスマスマーケット #イルミネーション #イルミネーション2019 #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真で奏でる私の世界 #Sony #photography pic.twitter.com/WGygW56l5f— MINATO (@MINATO_9280) December 24, 2019
今週から始まった横浜のクリスマスマーケットでも、本場ヨーロッパの雰囲気を味わえます!ホットワインやシュニッツェルなどが楽しめる&なんと毎週土曜夜に花火も打ち上がります!(昨日行ってきました!)#横浜赤レンガ倉庫 https://t.co/dc6GY9Btlm pic.twitter.com/EbOALMQELn
— ぼんりーまん (@world_info__) November 28, 2021
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の予約方法は?
クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫では2020年以降、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から事前予約が必要になりました。
※事前予約は有料日に訪れる場合のみ必要になります。
今年の有料日は以下の通りです。
2022年度の事前予約の詳細やサイトについては現時点で発表されていませんでした。
事前予約の詳細・ご案内および予約の開始については11月上旬ごろを予定しています。(公式サイトより)
ちなみに2021年のクリスマスマーケットの事前予約は予約サイト「Peatix」から行われており、赤レンガ倉庫で行われるイベントのほとんどが「Peatix」での事前予約となります。
2022年度の予約方法も同様な手段での事前予約になるのではないかと予想されます。
- Peatixのアプリをインストールする
- Peatixのイベントページにアクセスする
- 開催予定イベントから観覧したい日を選択する
- 11:00~15:00、15:00~18:00、18:00~21:00の時間帯から選択する(イルミネーション開始は16:00~)
- オンライン決済をして予約完了
また当日のチケット販売はありませんので、クリスマスマーケットに訪れたい場合は必ず事前予約をしておく必要があります。
【12/18〜19チケット完売のお知らせ】
『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』につきまして、全ての時間帯が完売いたしました。
尚、当日券等の販売は実施しておりませんので予めご了承ください。#横浜赤レンガ倉庫#クリスマスマーケット https://t.co/Yd21EGJcRC
— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) December 18, 2021
例年、多くの方がクリスマスマーケットに訪れるので早い段階でチケットが完売してしまいます。
購入を検討している方は早めに予約しておくと安心ですよ♪
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022は予約しないと入れない?
クリスマスマーケットの事前予約は有料日のみとなっているので、無料開放日に訪れると予約なしでも楽しむ事ができますよ!
クリスマスマーケット2021 横浜赤レンガ倉庫は、明日12月11日 12日の他に特定日は事前予約と入場料300円が必要です。
今日は、まだ平日なので入場料無料です✨#クリスマスマーケット2021 #みなとみらい #チュロス 食べたよ#フォローRT pic.twitter.com/agWmbHPz9P— かながわマチコちゃんフォロバします (@MachikoKanagawa) December 10, 2021
今年の無料日は下記のとおりです。
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の屋台情報は?
クリスマスマーケットでは例年多くの屋台が出店されます。
2022年度の屋台情報は現時点で公表されていませんでしたが、これから告知される可能性が高いです。
新しい情報が分かりましたら随時更新していきますね!
ちなみに例年のクリスマスマーケットでは以下のような屋台が出店されていました↓
- グリューワイン(ホットワイン)
- ホットチョコレート
- ソーセージ
- ビール
- リゾット
- シチューパン
- アイスバイン
など多数のメニューがありましたよ!
ファーストクラスの機内食を屋台で食べてきました!
世界最大の機内食会社がクリスマスマーケットに初出店中で素晴らしく美味しかったです!11/26〜12/25(土)11~22時
Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫https://t.co/5LRPxVI6MT通販https://t.co/Jls8Mymz6w#気がつけば隣にヌ pic.twitter.com/OXsm1tzy0g
— やまうみうし (@baboonism) December 5, 2021
前の投稿のクイズ場所当たってる人いっぱいいてびっくりした!おもしろい人もいたけど⛄️
正解は、横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットに行ってたんよ
シュリンプチーズドッグとアンチョビポテト食べたクリスマス大好きだからいつかドイツのも行きたいな(,,•﹏•,,)♡ pic.twitter.com/E0RrpBTAKz
— 眞白桃々 (ましろもも) (@momo_mashiro) December 6, 2019
『赤レンガ クリスマスマーケット』
季節が過ぎてしまっていますが
ホットワインの美味しさを
シェアしたいので、おすそ分け✨
×=♫#お酒 #クリスマスマーケット#横浜 #赤レンガ倉庫 #赤レンガ#お酒好き #ホットワイン #ワイン#ローストチキン #ターキーレッグ#ななじょう pic.twitter.com/vyA41TLUNj— ななじょう (@nanajyou0302) March 16, 2021
愛犬連れて赤レンガにクリスマスマーケットに行って来ました。
グリューワイン&エッグノッグやソーセージなど世界のX’masを堪能した。
師走な感じで予定いっぱいだなぁ~(^o^;)#クリスマスマーケット#クリスマス#赤レンガ#横浜#グリューワイン#エッグノッグ#愛犬#ロングコートチワワ pic.twitter.com/ctz95ynfG5— FF1043 (@ts1043ff238) December 14, 2021
昨日横浜のクリスマスマーケットに行きましたが、今週末だけは無料のせいか、凄い密…
導線も悪くて殆ど満員電車状態のところも…点灯前に立ち去ってしまいました
ラムレーズンバターラテ とプレッツェル購入。平日は無料なので平日の夜再度チャレンジするかも#クリスマスマーケット#横浜 pic.twitter.com/aCd9EKGjgF— 華さんぽ (@katsukihana55) December 5, 2021
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の混雑状況は?
クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫では例年、多くの方が訪れるためかなり混雑が予想されます。
- 金曜日
- 土日祝
- クリスマスシーズン
- 17:00以降
は特に混雑する可能性が高い時期です。
横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットまで来てみたけど、本日の入場券完売だそうで。
これまでにない混雑っぷり。ファーストクラスの機内食屋台で食べたかった… pic.twitter.com/8s9NR3VtNC
— Masaki:11/6おもバザ神保町 (@masaki77) December 19, 2021
そう!!横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットだよ
日曜日だから、めちゃくちゃ混んでたけどね
綺麗に撮れて、私も満足だよ〜— ❀.なゆ❀. (@engel_nayuu) December 15, 2019
横浜赤レンガ倉庫のクリスマスマーケットは17時くらい地獄の混みっぷりだった
— 神楽坂蔵人(4回目マダカナー?) (@KaguraZR) December 5, 2021
また混雑時には入場制限が実施されることもあります↓
【入場制限実施のお知らせ】
ただいまの時刻より、再度の入場制限を実施いたします。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。 https://t.co/hx6Fv2QXOX
— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) December 4, 2021
混雑状況によっては新規入場を制限する事もありました↓
【お知らせ 本日の受付終了いたしました】
『Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫』につきまして、本日は混雑のため新規のご入場を終了いたしました。
明日以降のご来場をお待ちしております。
— 横浜赤レンガ倉庫 (@yokohamaredbric) December 4, 2021
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の混雑回避方法は?
クリスマスマーケット in 横浜赤レンガ倉庫の混雑を回避するには以下の通りです。
- 開催日直後に行く
- 平日を狙う
- 観覧時期や時間帯をずらす
- 早めにお出かけする
- 時間に余裕を持って行動する
などの工夫をすると少ない混雑でクリスマスマーケットを楽しむ事ができますよ♪
昨晩
赤レンガ倉庫で開催中の
Christmas Market in横浜赤レンガ倉庫
行ってきましたー
11月だから?
平日だから?
混雑少な目でしたツリーがキラキラ✨で
素敵でしたよー#クリスマスマーケット#横浜 pic.twitter.com/06nRuBVUH3— 寿商会株式会社【公式】 (@1998kotobuki) November 30, 2021
平日はピーク時に比べて混雑も無く快適に過ごすことができるのでオススメです!
ですが全く混雑していないわけでは無いので早めにお出かけするなどの工夫をすると良いでしょう。
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022のアクセスもご紹介!
住所:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1
TEL:045-227-2002
電車を利用する
- JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
- JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分
- みなとみらい線「馬車道駅」or「日本大通り駅」より徒歩約6分
- 「みなとみらい駅」より徒歩約12分
車を利用する
- 首都高速神奈川1号横羽線みなとみらいICから約5分
- 横浜公園ICから約5分
駐車場情報
クリスマスマーケット期間中は大変混雑するため、車での来場はあまりお勧めできません。
なるべく公共交通機関を利用すると良いでしょう。
◆台数:179台
◆料金:最初の1時間500円/以降30分ごとに250円
まとめ
横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の予約方法や屋台は?混雑状況も調査について詳しく紹介していきました!
今回は横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケット2022の調査結果をまとめると
- クリスマスマーケット開催期間は2022年11月25日(金)~12月25日(日)
- 開催時刻は2022年12月9日(金)まで11:00~21:00および12月10日(土)以降は11:00~22:00 ※11月25日(金)は 17:00~21:00
- イルミネーション点灯時刻は16:00~営業終了まで(ツリーのみ23:00まで)
- クリスマスマーケット予約方法・開始時期は11月上旬より公開
- 屋台はホットワインやソーセージなど多数!
- クリスマスシーズンや土日が最も混雑する
- 平日や開催直後が比較的すいている
- 車でのアクセスはおススメできず、公共交通機関を利用するのが無難
という事が分かりましたね!
事前に現地の情報を把握して本場ドイツの雰囲気を味わえるクリスマスマーケットを満喫してくださいね♪
最後までお読みいただきありがとうございました。